着物基礎知識

京友禅の買取相場はいくら?着物の種類ごとや技法ごとに徹底解説!

京都で作られている、伝統工芸品の京友禅。

大胆でありながらも繊細なその文様と染めの技法は、多くの人を魅了しています。

不要になった着物の買取を考えている人の中には

「京友禅の買取相場ってどのくらい?」
「私の持っている着物は京友禅?」
「そもそも京友禅ってどんなもの?」

などさまざまな疑問を持っている方もいるのではないでしょうか?

そこで今回の記事では京友禅について、特徴買取相場高く売れる京友禅売り方のポイント見分け方まで詳しく解説していきます。

目次

順位 業者名 説明
1

バイセル

バイセル

重点対応地域:全国

形式:出張・宅配・店舗

着物の査定を頼む前に

バイセル・福ちゃんを使う前に

✔ 現金査定価格の相場を分析

利用料金を細かく記載

✔ 3社の口コミ100件以上

買取の比較調査情報

記事を読む

カンタン5分

そもそも京友禅とは

京友禅は、京都で染められれる友禅染です。

加賀友禅、東京友禅と共に日本三大友禅に数えられますが、京友禅はその中でも特に歴史が古く、全国的に広くその名が知られています。

友禅の歴史は江戸時代、当時の人気扇絵師の宮崎友禅斎のデザインを着物の模様として取り入れたのが京友禅の始まりです。

多くの色を使って豪華に染め上げられた模様の上に、さらに刺繍や金銀箔で豪華さをプラスするのが特徴です。

日本画のような多彩な染めが美しく、御所車・檜扇・四季の花々・山水・熨斗目・有職文様などの雅やかな京文化の模様が多く描かれます。

遠目で見てもはっきりとわかる華やかな柄行の京友禅は、黒留袖や訪問着などの礼装着物の代表格です。

京友禅は制作工程が分業で行われ、意匠・下絵・糊置き・色挿し・伏せ糊・地染め・蒸し・水洗・模様・金彩・刺繍など…およそ20種の専門職によって一枚の手描き友禅が完成します。

京友禅は1976年に伝統的工芸品に指定されました。

買取価格にも影響大!京友禅の3技法

京友禅には大きく分けて3つの技法があり、買取相場は技法ごとに違いがあります。

手描き友禅

画像引用元:千總公式HP

手描き友禅は、京友禅の中でも最も古い技法です。

白生地に直接下絵を描き、筆で絵を描くように色を挿していきます。

色を重ねたり、ぼかしたり、濃淡をつけたりなど、模様に微妙な変化を表すことができるのが手描き友禅の特徴です。

色を挿す前の段階で、下絵の輪郭に沿って糸目糊(いとめのり)を乗せることで、隣り合う色同士がにじまないように染め分けることができます。

すべての工程を手作業で行うため、複雑な模様になると完成までに1年かかることもあります。

ほとんどが一点もので、芸術品としての価値も有り、希少価値が高いため買取相場も高額です。

型友禅

画像引用元:みやたけ工房

型友禅は、柿渋紙で作った型紙を生地に置き、へらを使って必要な部分だけを1色ずつ染める技法です。

使用する色の数だけ型紙を使うので、着物によっては100枚以上の型紙を使うこともあります。

一度作った型紙は何度も使えるため、量産できるのが特徴です。

量産が可能といっても、色数の多いものは、熟練の技が必要になり、そのでき上がりは手描き友禅にも劣らない美しさです。

輪郭線だけ切り取られた型紙を使い、糊だけを置き、彩色のみ手作業で行う方法もあります。

買取相場は手描き友禅より手間がかからない分、市場価格もリーズナブルになり、買取相場もその分低くなります。

インクジェット捺染

画像引用元:KONICA MINOLTA

インクジェット捺染は、大型のインクジェットプリンタを使って着物地を染める染色方法です。

スキャナーで取り込んだ図案を元に、コンピューターで模様を描き、彩色した後、生地にインクの粒子を吹き付けます。

模様の複製や色変換などをパソコン上で簡単に行えるので、手描き友禅や型友禅に比べて作業を各段に効率化できるのが特徴です。

プリンタで印刷された生地に、金彩や刺繍が加わることもあります。

手作業では不可能なほど緻密で繊細な模様や、多くの色を使うことが可能で、職人の腕に左右されずクオリティーを一定に保つことができるのがメリットです。

しかし一方で、職人の手作業による味わいがなく、全体的に平坦なイメージになってしまいます。

量産できるため、他の染色方法の着物と比べると市場価格も安価です。買取時は高値を望めないでしょう。

着物の査定を頼む前に

バイセル・福ちゃんを使う前に

✔ 現金査定価格の相場を分析

利用料金を細かく記載

✔ 3社の口コミ100件以上

買取の比較調査情報

記事を読む

カンタン5分

高値期待!有名作家の京友禅

人間国宝などの有名作家が手掛けた京友禅は品質も高いため買取額も高額です。

人間国宝 田畑喜八

画像引用元:ギャラリー「布有喜」

田畑家は、初代の田畑喜八から200年の長きに渡り友禅作家としての名前を受け継いでいる、京友禅の有名作家です。

日本画家を志していた初代が1825年に染屋を開いたのが始まりで、現在の田畑喜八は五代目です。

過去五代の中でも、三代目と五代目の友禅は特に人気があります。

三代目田畑喜八は1955年、「友禅」の人間国宝に選ばれており、写実的なデザインが特徴です。

また、五代目は手仕事にこだわり、色数を抑えながらダイナミックなデザインを表現しています。

上の写真は、三代目田畑喜八の落款です。落款は、着物の衿先やおくみ裏にあります。

京都染織美術協会会員 松井青々

初代松井青々作 逸品訪問着

画像引用元:きもの田村屋

画像引用元:きもの青木

松井青々は、名匠として名の知れた京友禅の第一人者です。

その人気は非常に高く、着物愛好家の間で絶大な支持を集めている作家で、初代は明治生まれ、現在三代目がその名を受け継いでいます。

手描きの繊細さと色彩の美しさが一番の特徴で、そのオリジナリティーのある作風から「青々調」とも言われます。

模様は松竹梅や菊などおめでたい柄が多く、その上に金彩色や刺繍が豪華に施されているのが特徴です。

松井青々の着物の市場価格はおよそ140万円程と高額です。

着物の状態にもよりますが、高い買取額が期待できるでしょう。

皇室献上友禅作家 北出与三郎

画像引用元:丸中のきもの

画像引用元:きもの青木

北出与三郎は、京都が誇る皇室御用達の京友作家です。

1959年、貞明皇后の目に留まったことをきっかけに、皇室に着物をおさめるようになりました。初代は生涯に渡り、100枚以上の着物をおさめています。

染料となる榊を採取し、祈祷を受けてから染められる北出与三郎の作品は、神秘的な色合いで「北出カラー」とも言われています。

染のグラデーションが美しく、そこに大胆に使われる金箔が美しく豪華です。

皇室献上友禅作家 藤井寛

藤井寛 手描き京友禅振袖 波雲に源氏貝合せ

画像引用元:きもの処三ツ星
メイン画像

画像引用元:きもの田中

藤井寛は、京友禅の有名作家です。

皇后陛下、秋篠宮妃殿下、紀宮様の置物など、皇室に数々の作品を献上していることから、ロイヤル作家とも呼ばれ、着物通からも高い評価を受けています。

緻密な技術で丁寧に描かれる京友禅は、豪華さの中にも品格がある正統派です。

京友禅の最高峰ブランド【千總】

画像引用元:千總公式HP

画像引用元:きもの北條

千總は京友禅を語る上で欠かせない、着物ファンあこがれの有名老舗ブランドです。

室町時代の1555年創業以来、450年という非常に長い歴史を現在まで守り品質の高いものを世に送り続けています。

蚕の育成から、糸づくりまでとことん素材にこだわり、染の材料となる白生地は、千總独自の工場で作られています。

長い歴史の中で脈々と受け継がれてきた二万点にも及ぶデザインのストックをベースに、時代に合った作品を作るのが千總の特徴です。

既製品の他にもオーダーメイドも行っており、図案作成から完成までオンリーワンの着物を作ることができるのも特徴の一つです。

千總の着物の中でも、高い染の技術を駆使したもの、また金箔や刺繍などが豪華に施されたものは特に高額査定になります。

他の老舗ブランドについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

【知名度抜群】着物の老舗ブランド一覧!何世紀にも渡る日本の歴史の中で、着物は人々の暮らしを支えてきました。 洋服で暮らすことが主流になった今でも、古くから続く老舗着物ブ...

京友禅の買取相場

画像引用元:趣通信

京友禅は、加賀友禅・東京友禅と並び日本三大友禅の一つに数えられる染の着物です。

三大友禅の中でも京友禅は特に歴史が古く、多色を使った色鮮やかさと金銀箔や刺繍で豪華に彩られる、いわば友禅の代表的な存在です。

格の高い振袖や留袖は買取相場が高め

絢爛豪華な京友禅は、他の着物と比べて買取時高値が付きやすくなっています。

京友禅のような染の着物は、主に式典や結婚式などフォーマルな場で着用される格の高い着物が多いからです。

下記の表は、着物の格式が高い順に並べた京友禅の買取相場です。

振袖、黒留袖、色留袖など格の高い着物ほど買取相場の上限が高額であることが分かりますね。

振袖(第一礼装) 数千円~100,000円程
黒留袖(第一礼装) 数千円~100,000円程
色留袖(準礼装) 数千円~100,000円程
訪問着(準礼装) ~80,000円程
付下げ(準礼装) ~50,000円程
小紋(外出着) ~30,000円程

着物の種類について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

着物には種類がある?種類別の特徴と着用シーンを解説「着物の種類が多すぎてわけがわからない」 「いつどんな着物を着ていけばいい?」 着物を始めてすぐには、その種類の多さや聞きなれな...

高額が狙えるのは手描き友禅

京友禅の染めの技法には、手描き型染インクジェットなどさまざま技法があります。

技法によって、以下のように買取相場が異なります。

手描き友禅 数千円~100,000円程
型染 数千円~30,000円程
インクジェットプリント ~5,000円程

手描き友禅は、ほぼすべての工程を手作業で行うため大変手間がかかります。

一点ものが多く、希少価値も高いので、それだけ買取価格が上がるのです。

人間国宝など、有名な作家がてがけた手描き友禅などは、500,000円以上のものもあります。

それに対し、型紙を使用し作業の効率化がある程度はかれる型染は、買取価格も手描き友禅と比べてやや低めです。

さらに、プリンタが模様を印刷してくれるインクジェットプリントなどは量産がしやすいため、もともとの市場価格も安価で買取相場も安くなります。

【注意】保存状態や種類によって価格は変動する

実際の買取価格は、保存状態・作家・産地などによって変動します。保存状態の良い京友禅には100,000円ほどの価格が付くこともあれば、汚れの目立つ古い京友禅にはほとんど値が付かないことも。

お手元の京友禅が実際にいくらになるのかは査定に出してみないとわかりません。まずは無料査定に出してみることをおすすめします。

実際に買取を行った人の口コミ

娘が成人式で着たものですが、もう着ることもないということで京友禅の振袖を買取に出しました。一度しか袖を通しておらず、手入れもそれなりにしていたので、買取価格9万円で満足しています。
京友禅の着物と、ほか2点の着物を合わせて4万8千円でした。京友禅の着物以外は証紙もなく、ほぼ何の値段もつかないと思っていたので、思ったよりも高い買取価格で嬉しかったです。
タンスに長く眠っていた京友禅の着物数点と、帯を買い取ってもらいました。いつかは着るかもとお手入れは怠ってなかったので、どの着物も状態はとてもいいとおっしゃっていました。最終的に買取の値段は12万円で、そんなものなのかなと思います。親切に対応をしてくださったので、とても気持ちよく取引をすることができました。

京友禅を高値で売却するには

京友禅の査定時には証紙を提出

京友禅の査定時には必ず証紙を提示しましょう。証紙があることで、使われている素材・産地・伝統的工芸品かどうかが客観的に証明されるので、買取価格は確実にアップします。

証紙は、その着物の品質を保証する大切なものなので、大切に保管しておきましょう。

買取業者とフリマアプリの違い

着物の知識がない方は、買取業者の利用がおすすめですが、着物の知識をお持ちの方はフリマアプリも利用可能です。

京友禅などの高級素材の着物や帯を売る場合は、まずは買取業者の利用をおすすめします。

フリマアプリの場合、少しでも高く売れる可能性がありますが、着物を正しく出品するには、寸法や記事、落款証紙や記事の状態などを適切に伝える必要があるため、ある程度以上の着物の知識が必須です。

京友禅などを売却する場合は、サイズ感や状態、証紙や落款などの情報を正しく記載しないと、トラブルのもととなってしまいます。

専門買取業者 フリマアプリ
メリット 手軽に利用できる
京友禅などの高級品が売りやすい
無料で利用できる
ノーブランド、デザイナー着物に強い
デメリット 人件費がかかる
デザイナー着物に弱い
売れるかわからない
手間がかかる
高額商品は売りにくい

京友禅は出張買取がおすすめ

着物の買取業者を利用する際は、出張買取が便利です。

実際、当サイトが収集した着物を売却した170件の口コミの中でも、出張買取を利用する人が最も多くなっており、これは京友禅などの着物でも同様だと思われます。

大量の着物を持ち込むのは手間がかかるため、出張買取を利用する人が多くなっているようです。

また、大手の着物買取業者であれば、訪問料金やキャンセル料金も無料のところが多く、相見積もりやキャンセルしやすいのも利用しやすいポイントです。

着物は1枚1㎏前後

布の面積が大きい着物は、予想以上の重さがあります。1枚1㎏前後あるので、5枚以上となると持ち運びも大変です

複数枚の着物がある場合は、着物専門買取業者の出張買取を利用して、自宅にいながら一気に売ってしまうのが一番楽です。

利用者が最も多いのは、バイセル

当サイトが収集した着物を売却した約170件(2022年1月5日時点)の口コミの利用サービスを比べてみましょう。

データによると、バイセルの利用者が圧倒的に多くなっています

バイセルは、上場企業のBuysell Technorogiesが運用する出張訪問型のサービスですが、全国でサービスを展開しており、認知度が高く実際に多くの人が利用しているようです。

2社以上に査定を頼む

よく勘違いされる方がいますが、出張買取も、相見積もりを取ることはできます。

一度お断りた後に、他社で納得行かなければ、また連絡すれば再度買い取りに来てもらう、なども可能なことが多いです(※査定金額や状況によっては宅配買取に変更のケースもあります)

「わざわざ来てもらったのに、申し訳ない。」という感情から納得していない価格で売却してしまわないようにしましょう。

1社大手でスムーズに予約できるサービスを利用し、査定に納得できなければ、地域の着物店を探して持ち込む、というのもおすすめです。

断るのが苦手という人は2名以上で査定を受けることをおすすめします。判断力の低下してしまった高齢の方一人では、査定を受けないようにしましょう。

本当に高く売りたい場合は、委託販売も

京友禅の中でも高級で需要の高い着物をお持ちで、時間がかかっても高く売却したい場合、着物の委託販売という手段もあります。委託販売とは、一定の間着物をリユース店舗に預け、売却されたら売り上げの一部をもらうという着物の売却方法です。

ただし、委託販売は非常に高度な査定技術と販売力が必要なため、あまり対応している業者はいません。そもそもいつ売れるかもわからないため、仲の良い業者がいれば話を聞いてみてもいいかも。というのが現状です。

買取業者をうまく利用しよう

実際どうやって売却すればいいか、ますますわからなくなったという方もいらっしゃるかと思いますが、まずは出張料、査定料、キャンセル料無料の買取業者をうまく使ってみてはいかがでしょうか。

一般的な、「相見積もり」ですが、出張業者の無料査定をまずは受けてみて、気に入らなければ、キャンセルか部分的に売却し、フリマアプリを使ってみる。それでも難しければ別の出張業者を利用する。というように、無料査定を最大限利用してみましょう。

最も大事なのは、納得しない価格では、一旦は売らない。ということです。業者がキャンセル料無料をうたっている以上、何も心配せずに買取を断りましょう

バイセル

注力対応エリア 全国
買取形式
  • 出張
  • 宅配
  • 店舗
注力取扱商品 振袖、紬、留袖、友禅、訪問着、付け下げ、上布、沖縄着物、男性着物、反物、和装小物、和装上着、小紋、色無地、アンティーク着物、袋帯、丸帯、半幅帯、名古屋帯、作家着物
出張 宅配 店舗
支払日 査定当日 成約後2営業日以内 査定当日
支払い方法 現金手渡し 銀行振込 現金手渡し
手数料 無料 振込手数料:無料
送料:無料
返送料:有料
無料
利用キット 無料宅配キットあり
営業時間 ・電話問い合わせ:24時間(通話料無料
・店頭(持込)買取:店舗により異なる
査定力○ 着物に精通した査定担当が多数在籍
・訪問先からも、本部の鑑定チームに確認
・豊富な販路で、査定価格が付けやすい
査定力✖ ・査定担当者によっては査定力にブレあり
サポート ・出張買取後にはアフターフォローコールあり
・お客様相談室あり
・コールセンターあり

全国に無料出張査定。即日対応も可能

バイセルは、全国に無料で出張査定を行っており、可能な場合は、即日の対応も行っています。査定金額に不満があれば無料で買取を拒否することもできるため、手間やリスクをかけることなく査定金額を知ることができます。

安心できる査定体制が一番の特徴

不当な査定価格や、悪質な押し買いを不安だ、という方は、まずバイセルのような大手の買取業者をおすすめします。上場企業のバイセルは、コンプライアンスを徹底しており、査定後に、査定員の態度や満足度についてのアフターコールを実施しているなど、安心安全な主張買取体制を敷いています。

利用者数が圧倒的に多い

「買取の比較」の口コミ調査では、約4割の方がバイセルに買取してもらったと回答しており、全国で実際に多くの人がバイセルの出張買取を利用していることを表しています。365日24時間電話での無料申し込みを受付けているので、まずは気軽に相談してみましょう。

利用者の口コミ

4

60歳 女性 愛知県で着物の買取の口コミ・評判
バイセルで大島紬3点,源氏物語の帯1点、その他ノーブランドも含め0計20点近くの着物、その他アクセサリーを29700円で買取してもらいました
  • 留袖
  • 付下げ
  • その他着物
使ってみた感想
実家の遺品整理で買取サービスを利用しました。着物が30枚くらいと帯など小物もあったので出張買取をお願いしました。予約のオペレーターの方や実際に買取に来られた担当者の方も非常にマナーがよく、会社としてかなり顧客対応を重視していると感じました。押し買いと言われないように、説明をしっかりすることや、録音など記録をきちんと残すことに非常に気を遣っているように思いました。
査定金額について
正直なところ安いと思いました。でも、着物は丈が短いと値段が安くなることは事前に調べていたとおりですし、高価なブランドものがあるわけでもないですし、そのまま置いておいても着るあてがないので、誰かが活かしてくれるならそれでよいと思いました。
査定担当者について
会社の教育が非常に行き届いているようで、マナーが非常によく、好感がもてる方でした。押し買いにならないように、顧客に十分説明することがとても重要視されているようでした。
迷ってる方にオススメの一言
よほど状態がよかったり、ブランド品だったり、需要があるものでないと思ったほどの値はつきません。何十年も実家の引き出しに眠っていた着物がそんなに高く売れるとは思わないほうがよいようです。
でも、ただ廃棄してしまうより、多少でも値段がついて引き取ってもらえるなら利用する価値はあると思います。

バイセルで実施中のキャンペーン

概要 2月限定!抽選で買取金額が「5倍」に!
内容 期間中に5,000円以上ご成約した方の中から抽選で500人に1人買取金額5倍!
期間 2022/2/1 ~ 2022/2/28
条件 以下の条件をすべて満たしている方
・2022年2月1日~28日にご成約の方
・出張・店頭買取にて1度に5,000円以上ご成約の方
※詳細は公式サイトをご確認ください

電話・WEBから無料相談

高く売れる京友禅の特徴

そもそも着物としての価値の高い京友禅は、高額買取が期待できます。

ここからは、そんな京友禅をより高く売るためのポイントを紹介します。

複数の買取業者に【相見積もり】

相見積もり」とは、買取時に複数の業者に見積もりを依頼することです。

各社の見積額を比べることができ、一番高値の付いた業者に売れます。

着物の買取額には、明確な決まりはありません。

同じ保存状態や技法の京友禅でも見積もり額は業者によって異なります

売ってしまってから「あっちの業者の方が高く買い取ってもらえたかも…」と後悔しても取り返しがつきません。

あらかじめ、何社かに見積もりを取り、少しでも高値で買い取ってくれる業者と取引を行いましょう。

着物の出張買取を徹底ガイド!流れやメリットデメリット、口コミまで総まとめ「遺品整理で不要になった着物を処分したい」 「着なくなった着物を捨てるのは気が引ける…」 そんなお悩みはありませんか。 状...

京友禅の価値が分かる買取業者へ

京友禅の買取を依頼する場合には、その価値をしっかりと判断できる業者へ査定を依頼しましょう。

おすすめはバイセルなどの大手総合買取業者です。

リサイクルショップやフリマアプリなどは、十分な着物の知識がない人同士が売買を行ってしまう危険性があるので、避けたほうが無難です。

価値のある京友禅を適正な価格で売るためにも、着物の専門的な知識を持つ買取業者に査定を依頼しましょう。

査定時には証紙を提示

査定時には必ず証紙を提示しましょう。

証紙は、京友禅の品質をしっかりと保証してくれるいわば「本物の証」です。

証紙があることで買取価格も高値で安定し、売り手側も安心して取引することができます。

品質の高い京友禅には、購入時必ず証紙が付けられています。

買取するときのことを考えて、大切に保管しておきましょう。

証紙や落款ってどんなもの?高額査定のポイントも紹介!着物の価値の判断材料となる証紙と落款について解説。証紙を見ることで分かる産地や製造元、織り方、また人間国宝の作家など着物を買取してもらうときにも役立つ情報が盛りだくさんです。...

定期的なお手入れ

帯や着物を使う度、あるいは年に数回、定期的なお手入れを行いましょう。

きれいな状態をキープすることで、買取時の印象が良くなり買取額もUPします。

いつも気持ちよく使えることはもちろん、買取のためにも日頃から以下のお手入れをしておくことが大切です。

  • 使用後はハンガーにかけて、直射日光の当たらない風通しの良いところで2時間ほど干す
  • シミや汗、ホコリなどがないか全体をチェックする
  • ホコリは柔らかいブラシで払う
  • シミがある場合は早めに着物専門のクリーニング店に相談する
  • 湿気を避け、一枚ずつたとう紙に包んで保管する
  • 年に2回程、虫干しをする

忙しく定期的な虫干しが難しい場合には、湿気のない季節にタンスの引き出しを一定時間開け、空気を入れ替えましょう。

【着物の虫干し】やり方を徹底解説!正式な方法から簡単な方法まで。着物を着る機会があると、その後のメンテナンスについても気になりますね。 着物のメンテナンスには、丸洗い・洗い張り・仕立て直しなど以...

できるだけ早く売る

絹の着物はデリケートな衣類です。

たとえここ数年着ていなくても、長い間仕舞いっぱなしにしていると、シミができたり虫食いができたりすることは多々あります。

したがって、もう着る機会がないならば、状態が良いうちに早めに買取に出した方が高値が付くでしょう。

京友禅の実際の買取祖事例、口コミ・評判

3

27歳 男性 神奈川県で着物の買取の口コミ・評判
鎌倉アート熊野堂で京友禅の振袖を10000円で買取してもらいました
  • 振袖
  • 友禅
使ってみた感想
着物買い取りの相場がよくわからず、買い取りをお願いした振袖、京友禅は祖母の物だったのでもしかしたら買いたたかれたかもなって印象はあります。訪問をお願いして手ぶらで帰すのもと思って売りましたが随分と安い印象。買い取り相場通りの価格なら不当な評価になるのでなんとも言えないです。査定の時は慎重であり丁寧だったので感じは良かった。
査定担当者について
感じの良い方でした。
迷ってる方にオススメの一言
ネットを見ても余り相場の分からないものなので幾つかのサービスを併用して一番高いところに売るのが良さそうです。

5

28歳 女性 北海道で着物の買取の口コミ・評判
なんでもリサイクルビッグバンで京友禅含む10枚ほどの着物と、帯5本と反物2つを21500円で買取してもらいました
  • 振袖
  • 訪問着
  • その他着物
  • 反物
使ってみた感想
着ない着物が多く、そのまま捨てるのもゴミ代がかかるなと思っていたところで、買取サービスがあることを知りました。持ち込んだら、かなり古いものや汚れのあるものも全て買い取っていただけたので嬉しかったです。想像以上の買取金額になりました。結果として、100円でも200円でもプラスになればラッキーと思っていたので、非常に高額で買取してもらえたので、これ以上ない満足感です。
査定金額について
かなり古いものが多かったので、2万円以上で買い取っていただけるとは思いませんでした。着ないまま捨てるのはなーと思っていたので、想像以上の価格でおどろきました。
査定担当者について
特に何も感じません。坦々と作業されていた思います。
迷ってる方にオススメの一言
とにかく量をまとめて持っていくほうがいいとおもいます。売れないかも…と思うものでも、案外買い取ってもらえたので、チャレンジすることが大切です。

京友禅の歴史

 

長い歴史があるかと思われる京友禅ですが、その歴史は意外と浅く元禄(1688年〜1704年)の頃です。

どのように京友禅が始まったのか、その歴史を見ていきましょう。

扇絵師宮崎友禅斎が創始者

江戸時代、京都で扇に絵を描く仕事をしていた宮崎友禅斎の画風を着物の意匠に取り入れたことが、京友禅の始まりです。

宮崎友禅斎はその当時、奈良時代から伝わる染色技法を元に図案を考案していました。

小袖に四季の草花を描いたのが初めで、その写実的な正確さと色の華やかさに、それを目にした民衆は大変な興奮状態に陥ったと言います。

江戸時代にほぼ完成

町人文化の栄えた江戸時代、友禅染で染められた着物の模様の美しさが評判となりました。

大変な人気となった宮崎友禅斎が2冊の画集「友禅ひいなかた」と「余情ひなかた」を出したことによって京友禅は全国へと瞬く間に広がっていきます。

当時非常に人気の高かった友禅染は多くの人の手で作られ、短い間に今も伝えられている技法がほぼ完成した形になりました。

現在はさまざまな商品を展開

現在では、着物のみならず色々な商品展開をしている京友禅。

バッグやポーチ、スカーフなども多く作られ人気があります。

また、色々なコラボも盛んに行なっていて、アロハシャツやデニム、ジャケットワンピースなども作られています。

それだけではなく人気アニメ「文豪ストレイドッグス」とのコラボも。

キャラクターと京友禅の染物を組み合わせた手ぬぐいが発売されました。

京友禅の着用シーン

 

華やかな図柄の多い京友禅の着物は、どういった時に着るといいのでしょうか。

おすすめの着用シーンをご紹介します。

フォーマルなシーンにワンランク上のおしゃれ

パーティや格式の高いお茶会など、ちょっとしたフォーマルな場面でその美しさを発揮する京友禅。

上品な文様の京友禅は、いつもとは違う場面に着ていくのには最適の着物です。

フォーマルな場所では、あまりに落ち着きすぎた雰囲気のものはかえって周りから浮いてしまうこともあります。

気品溢れる京友禅の着物であれば、エレガントにその場を華やかにすること間違いなし。

成人式にぴったりの艶やかな振袖

刺繍や箔がふんだんに使われ色鮮やかで印象的な文様の京友禅は、人生の門出を祝う成人式にぴったりです。

だれもが華やかな装いで訪れる成人式において、京友禅の優美でありながらも大胆な柄は一際人目を惹くことでしょう。

京友禅の振袖は、それぞれが主役である成人式の思い出を、いつまでも色褪せることなく輝かせてくれるはずです。

全国にあるさまざまな友禅

友禅は大変な人気から、全国各地でも発展してきました。

ここでは、京友禅以外の友禅を紹介します。

加賀友禅

加賀友禅とは、石川県金沢市を中心に染められる友禅で、「日本三大友禅」の1つです。

加賀五彩とよばれる臙脂 (えんじ) ・藍・黄土・草・古代紫といった落ち着いた色が使われます。

色の濃淡を使い分け、描かれる模様には立体感やリアリティを生むぼかし虫食いといった技法が多く使われ、加賀友禅の真骨頂とも言えます。

京友禅で使われる刺繍や箔押しと言った技法は加賀友禅ではほぼ行われません。

加賀友禅の高く売れる!?着物の種類別の買取相場と高く売るポイントを解説美しい城下町の金沢で作られる加賀友禅。 上品で落ち着いたイメージが印象的な加賀友禅は、日本三大友禅の一つにも数えられる絹織物です。 ...

江戸友禅・東京友禅

江戸友禅や東京友禅と呼ばれ、京友禅、加賀友禅に並ぶ三大友禅の一つです。

京友禅よりも色味はおとなしめで、藍色や白を基調としたて渋くさっぱりと仕上げられるのが特徴。

江戸友禅の工房の多くは早稲田にあり、現在でも富田染工芸をはじめとして工房が早稲田で技術の伝承をしています。

名古屋友禅

名古屋友禅とは主に愛知県(名古屋市、春日井市、西尾市、北名古屋市)で生産される伝統的工芸品です。

特徴は、名古屋の堅実な土地柄を活かし、単色濃淡・色数が少ない・モチーフが古典的・奇抜な色を使わず落ち着いた色を使うなどがあげられます。

渋く落ち着いた美しさがあることが魅力です。

名古屋友禅の起源は1730~1739年頃、京都や江戸の友禅師により尾張に友禅染の技法が伝えられたと言われています。

しかし、華やかな文化は終わりを迎え、質素倹約が推奨されたことから、今の名古屋友禅のように単色濃淡で色数を抑えた友禅が生まれました。

名古屋友禅は経済産業省指定の伝統的工芸品に指定されています。

十日町友禅

十日町友禅の歴史は、十日町に伝わる他の絣や紬に比べても浅く、昭和の初期から始まりました。

麻の織物産業から始まった十日町は、やがて絹織物でも知られるようになりました。

そして昭和30年代に新たな織物の開発として、十日町産の絹織物に京友禅を踏襲した十日町友禅が生まれたのです。

訪問着や振り袖が制作の中心となっており、価格は友禅染めの着物と変わらず新しいもので10万円からが相場になります。

秀美織物、吉澤織物、島善織物などがその工房として名をつらね、全国に十日町友禅のブランドを広めようと尽力しています。

信州手描友禅

信州手描友禅は、長野県で作られる手描友禅染めで、長野県の伝統的工芸品です。

全国で珍しい、樹皮や根・実から煮出した天然染料による友禅染です。

工程のほとんどが、高い熟練度を必要とする手作業で行われます。

天然染料を布地に定着させることは難しく、この技術が信州手描友禅の独特の技法なのです。

繊細でやわらかな色合いの信州手描友禅は、その独特の技法で色あせしにくく高い評価を得ています。

まとめ:京友禅の高価買取を目指そう!

京友禅は、日本を代表する染めの着物です。

一枚一枚丁寧に作られた京友禅は、どれだけ時間が経とうとも色褪せることはありません。

どの時代にも愛されてきた京友禅は、その作りの美しさから高値で買い取られることの多い着物です。

買取相場は、数千円~数万円程、ときには50,000円前後になることもあります。

京友禅を買取に出そうと考えているならば、安くで買い叩かれないためにも、しっかりとした知識のある買取業者を事前に調べておくことが重要です。

せっかくの美しい着物ですから、買取に出した後もまたその着物を誰かが受け継ぐことができるよう、大切に保管しておきましょう。

証紙などは大切に保管し、定期的なお手入れも忘れず、高価買取を目指しましょう。

京友禅の見分け方は?4種類の証紙

久保耕」 京友禅本加工振袖 | きものや由布

画像引用元:きものや由布

京友禅は品質や技法に対応した4種類の証紙が貼られます。

【証紙1】京友禅証紙

京友禅の証紙 画像引用元:京都友禅協同組合

京友禅の証紙は、友禅染の技法を使い京都で染められたものに貼り付けられる証紙です。

この証紙は、京友禅振興協議会が発行するもので、京友禅協同組合の組合員が染める着物にのみ貼り付けられます。

証紙には、証紙番号が記載されていて、ここから製造元をたどることができます。

【証紙2】日本の絹マーク

日本の絹マーク 画像引用元:美術友禅山之内

日本の絹マークは、日本で織られ、染められた絹生地を表すものです。

これが貼り付けられているものは、コストの安い海外で作られたものではなく、確かな国産の証となり、品質も保証されます。

【証紙3】手描き友禅の証紙

手描き友禅の証紙 画像引用元:美術友禅山之内

上の証紙は、京都工芸染匠協同組合が発行するもので、手描きの京友禅に付けられます。

以下のすべての項目に該当したものにのみ貼り付けが許されます。

  • 京都工芸染匠協同組合の組合員が作成したもの
  • 主要染色工程が京都近郊において政策されるもの
  • 主要工程が手描き友禅により制作されているもの
  • 染匠がプロデュースし、京友禅のデザインと高度な技術を駆使したもの
  • 白生地は、日本国内で織られた絹織物を使用する。

この証紙が貼られた手描き友禅は、時間をかけて丁寧に作られたものなので、買取価格も高額が期待できるでしょう。

【証紙4】伝統証紙

画像引用元:美術友禅山之内

細かく定められた伝統的工芸品京友禅の指定条件を満たしたものには、上の写真のような伝統証紙が付けられます。

京友禅の証紙と同じく、伝統証紙の下側に記載された番号から、製造元をたどることができます。

この伝統証紙が付けられている着物は、昔ながらの伝統的な技法で作られた確かな品質が保証されたものなので、買取額も高値が期待できるでしょう。

京友禅に関するQ&A

京友禅に関するよくある疑問をQ&A方式でまとめてみました。

Q.京友禅と加賀友禅・東京友禅の違いや見分け方は?

A.京友禅は豪華、加賀友禅は落ち着いた印象、東京友禅は渋く粋なイメージです。

同じ友禅染でも、産地によってその製法やイメージは以下のように異なります。

京友禅
黒留袖[京友禅・雲取り牡丹]
画像引用元:着物レンタルあき
・豊富な色使いと金彩、刺繍で豪華な雰囲気
・模様のぼかしは、内側が濃い「内ぼかし」
加賀友禅
外ぼかし・虫食い
画像引用元:石川県
・臙脂・黄土・藍・草・紫の加賀五彩がベース
・模様のぼかしは外側が濃い「外ぼかし」
・写実的な模様で虫食い表現があるのが特徴
東京友禅
東京手描友禅【久呂田明功】《真糊糸目》【訪問着】《青海取松竹梅》《八掛付》《1尺》
画像引用元:銀座iori
・白・藍・茶などの渋く粋な色使い
・江戸の風景を表現したものが多い

上の表のように、産地それぞれの特徴的技法で模様、配色などが表現されています。

着物に証紙が付いていればどこの産地で作られた友禅であるかは一目瞭然ですが、証紙がない場合にはこれを参考にそれぞれの友禅を見分けましょう。

Q.インクジェットプリントの友禅は買取可能?

A.買取は可能ですが、そもそも市場価格が安いので高額買取は期待できません。

インクジェットプリントは、大型プリンタを使ってインクの粒子を生地に吹き付けることにより、着物地に模様を染める技法です。

型を掘るなどの作業を行わず短時間で量産できるのが特徴で、手描き友禅や型友禅と比べて市場価格は大変安価なため高額買取は期待できないでしょう。

インクジェットプリントでプリントされた友禅染かどうかは、証紙から判断することはできません

京友禅証紙が貼り付けられる定義は、組合に属し京都で染められた友禅染なので、インクジェットプリントの着物にも貼り付けられるからです。

経験を重ねた査定の専門家が見ればすぐに分かりますが、あまり知識がない人でも以下のポイントを確認すれば、ある程度見分けられます。

  • インクジェット染は生地の裏が白い
  • 輪郭線が均一

インクジェットの染料は、繊維の中までインクがしみ込まず、生地の表面を覆う形で定着するので、生地の裏面は白くなるのが特徴です。

また、輪郭線がすべて均一で表情がないので平坦なイメージです。

インクジェット染と判断した場合には、買取額も低くなってしまうことが予想されます。

Q.人間国宝 羽田登喜男は京友禅の作家なの?

A.京友禅と加賀友禅の技術を融合させた独自の製法を持つ友禅作家です。

羽田登喜男はオリジナルの技法を持つ友禅作家で、厳密には京友禅の作家とはいえません

羽田登喜男は若くして加賀友禅と京友禅を学び、それぞれの技法を取り入れ融合させることで、オリジナルの技法を編み出した人間国宝です。

着物ファンからも絶大な人気を誇る羽田登喜男の作品には、以下の特徴があります。

  • 加賀友禅の特徴である写実的なデザインや虫食い模様
  • 京友禅の特徴である豪華なデザイン
  • デザインから仕上げまでを全て一貫して行う

羽田登喜男のトレードマークともいえる、おしどりをモチーフにしたデザインが代表的です。

羽田登喜男の着物には、50,000円前後の買取金額が付くこともあります。