MENU
武道・格闘技教室

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会はどんな人におすすめ?プラン・料金から店舗・口コミ情報まで徹底解説!

この記事では、養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会の基本的なプラン体系、料金、特徴などをご紹介します。武道・格闘技教室に通うことを検討している人は、是非ご参考ください。

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会について

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会の基本情報

ロゴ
ジャンル 合気道
対象年齢 6歳から年配者まで(6歳未満は応相談)
大会等 演武大会、級審査、段審査
無料見学・体験 体験稽古、見学は2回まで無料

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会のプラン

大人月3回コース

詳細 養神館本部、または精晟会本部の技を中心に稽古します。
稽古日程はHPをご確認ください。
金額 月謝 2000円
入会金 2000円(税別)
※その他更新料等。詳細はHPをご覧ください。

大人月6回コース

詳細 養神館本部、または精晟会本部の技を中心に稽古します。
稽古日程はHPをご確認ください。
金額 月謝 4000円
入会金 2000円(税別)
※その他更新料等。詳細はHPをご覧ください。

大人月7回以上コース

詳細 養神館本部、または精晟会本部の技を中心に稽古します。
稽古日程はHPをご確認ください。
金額 月謝 5500円
入会金 2000円(税別)
※その他更新料等。詳細はHPをご覧ください。

子供・学生

詳細 礼や正座の作法、回転動作(でんぐり返し)、受け身、基本動作を中心に稽古します。
稽古日程はHPをご確認ください。
※6歳未満の子供は応相談・適宜判断という形にさせて頂きます。
金額 月謝 2000円(高校生からは月7回コースのみ3000円)
入会金 2000円(税別)
※その他更新料等。詳細はHPをご覧ください。

ビジター参加者

詳細 動きやすい服装か、別の武道をされていた方はその道着を使用して頂いて構いません。
稽古日程はHPをご確認ください。
金額 1回1000円(子供500円)

その他

その他コース・料金情報 体験稽古・見学(2回まで)は無料。
精晟会に所属の会員、京産大生は1回500円。
指導者資格取得者や代表者と合気道同段位以上(代表者は2020年12月現在で四段)の方は月6回コース3000円、月7回以上コース4500円
審査は毎年3月、9月、12月に級審査。
指導者資格審査は毎年6月と12月、及びその他の月に養神館本部または本部名簿に掲載されている各師範の道場にて。
段審査は毎年4月に精晟会本部の松尾正純師範がお越しになられる日に行います。

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会の特徴

護身術、健康増進、ダイエットや美容に効果的な日本古来の武道である合気道を始めてみませんか?

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会は大阪府守口市、門真市で合気道、精晟会の古式技術の稽古をしている道場です。合気道は日本古来から伝わる伝統的な総合武道で、打撃技、関節技、投げ技、武器技、多人数技など全てあるのが特徴。
目的・目標はそれぞれでその目的・目標に合わせた稽古・指導を心掛けています。子供から女性・ご家族でのご入会も歓迎しているそうなので。気になる方はご連絡してみてはいかがでしょうか。

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会の教室一覧

養神館合気道精晟会大阪支部・守口門真同好会の教室を検索

都道府県を選択

検索

大阪支部・守口門真同好会

〒570-0038大阪府守口市河原町9番2号 守口市民体育館

京阪電車守口市駅より徒歩すぐ
大阪メトロ・谷町線守口駅より徒歩6分程

大阪支部・守口門真同好会道場

〒571-0055大阪府門真市中町11番70号 門真市立総合体育館 柔道室

京阪電車古川橋駅より徒歩5分
大阪モノレール門真市駅より徒歩10分

公式サイト・申込み