このサイトでは、島根県で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。
主要な教室は、実際に通った方の口コミもまとめていますので、ぜひご参考ください。
教室情報の更新日 | 2023年2月 |
---|---|
掲載情報について | 掲載情報の修正や削除をご希望の場合は、お手数おかけしますが、こちらのフォームよりご連絡ください |
着付け教室を探すにあたって、通いやすさはもちろん重要ですが、「自装、他装、講師などどこまで習いたいか」「月謝はいくらから始められるか」もとても重要なポイントとなります。このサイトでは各教室のプランの概要までまとめていますので、是非参考にしてください。
おすすめ教室
業者名 | 説明 |
---|---|
きものやまと |
|
松江かげやま |
|
純きもの学院 |
|
和乃美装学院 |
コンテンツ
着付け教室を選ぶポイント
着付け教室の違い
まず、着付け教室には様々な種類がありますが、簡単に整理すると次の4つに分けることができます。
- カジュアルに楽しむための着付け教室
- 由緒正しい着付け専門教室
- 個人の運営する着付け教室
- 呉服店や地域の着物関連施設が開催する教室
それぞれの特徴は次のとおりです。
種類 | 金額 | 学べる内容 |
---|---|---|
カジュアル教室 | 安い(500円~) |
・気軽に楽しむことができる ・コースがしっかりしている ・備品の貸し出し等が充実している |
由緒ある教室 | 高め(月謝6,000~15,000円) |
・着付けを極めることができる ・資格制度がしっかりしている ・教室を開くことができる |
個人の運営する教室 | 高め |
・月謝が安い ・気軽に楽しむことができる |
呉服店・その他施設 | 安い(1回500円~) | ・気軽に楽しむことができる |
カジュアルな着付け教室や呉服店の運営する着付け教室が1回500円などの安価にはじめられるのに対し、由緒ある着付け教室は月謝はある程度高額で、プラス入会費やテキスト代などがかかります。
初期費用には明確な違いがありますが、由緒正しい着付け教室は、コース設計がしっかりしています。
また、個人の運営する着付け教室や、呉服店や様々な施設が運営する着付け教室では、講師の質によってはあまり質のたかくないレッスン内容であることもあります(もちろん質が高いところもあります)。
周りの方のおすすめなどがない場合は、教室はなるべくしっかりしたところが運営しているところを選びましょう。
自装、他装、講師、どこまで習いたいかがポイント
上記のように着付け教室には様々な種類のものがありますが、自分にあった教室を選ぶのが重要です。
自装、他装に必要な最低限の身に着け、着物を楽しんで着たいという人は、カジュアルな着付け教室で十分必要な知識を学ぶことができます。
一方、一つ一つの作法から、文化背景から理解して、正しい着付けを学びたい。ゆくゆくは自分で講師などもしてみたいという方には、由緒ある着付け教室に通う必要があります。
もちろん、最終的には由緒ある着付け教室で学びたいけど、まずはカジュアルなところで始めるのも間違いではありませんが、着付け教室には人間関係もありますので、できるだけ長く通える教室で始めることをおすすめします。
島根県でおすすめの着付け教室ランキング
きものやまと
初心者向けコースの料金 | レッスン回数:1回60分 レッスン費:500 円(税込) |
---|---|
無料体験 | なし |
小道具のレンタル制度 | あり |
少人数クラス | あり |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
大手呉服店が全国に運営する着付け教室
きものやまとは、創業1917年の老舗の呉服店です。売上高は年間160億円と着物呉服店でもトップクラスの売上を誇っており、運営する着付け教室も大手ブランドの安心感があります。
呉服店だからといって、着物を無理に買わされたりはしない
呉服店が運営するため、着物の購入を進められたりするのでは、と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、口コミによるとそのようなことはあまりなく、安心して着付けを学部ことができるようです。ただ、展示会の誘いなどがあることもあるようです。
きものやまとの口コミ
衣装着物は着た事があるが、普段着物を着れるようになりたかった
たまたまぷらっとよった「きもののやまと」で1回500円で着付けレッスンをしていたので1人で着れるようになるまで通った。
自分で着る分には、着方が書かれた紙ももらったので着られるようにはなりました。多少不恰好ですが、問題ない程度かと思ってます。今は着る機会もないので通うのをやめました。
きものやまとの島根県内の教室一覧
きものやまとは、島根県内に教室はありません。
松江かげやま
初心者向けコースの料金 | 1回1,000円 10:30~12:00、13:30~15:00 |
---|---|
無料体験 | あり |
小道具のレンタル制度 | なし |
少人数クラス | なし |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
明治19年創業の老舗呉服店が開催する着付け教室
松江かげやまは、明治19年創業島根県松江市に店舗を構える振袖の販売や着物クリニック、レンタル着物などを扱う老舗呉服店で、着付け教室も行っています。1回90分、1,000円で通いやすい価格設定が魅力です。開催日は水曜日を除く全曜日で、都合の良い曜日を選択することができます。土日も開催しているので、平日都合が悪い方でも通える点が強みです。
松江かげやまの島根県内の教室一覧
松江かげやまは、島根県内に1件の店舗があります。
690-0843島根県松江市末次本町6
純きもの学院
初心者向けコースの料金 | 1時間30分全4回(約1ヶ月) 無料 |
---|---|
無料体験 | あり |
小道具のレンタル制度 | あり |
少人数クラス | あり |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
マンツーマンレッスンで自宅で出張レッスンも可能な着付け教室
純きもの学院は、マンツーマンで学べる着付教室です。コースの開講月はなく、都合の良い時に自由にスタートできます。通学が難しい方は自宅での出張レッスンも可能な点が特徴です。基本は週1回90分ですが、個々の都合に合わせて柔軟に対応でき、着付けを早くマスターしたい場合は週2回でスケジュールを組むことも可能です。コース内容は初心者の方から講師を目指したい方まで幅広く対応しています。
純きもの学院の島根県内の教室一覧
純きもの学院は、島根県内に1件の店舗があります。
690-2405島根県雲南市三刀屋町古城1-1 雲南市三刀屋文化会体育館(アスパル)
和乃美装学院
初心者向けコースの料金 | 受講料:3,800円(税別)※テキスト代カラー3,500円(税別) 考査・修了証3,000円(税別) 前結び用前板(4,750円)は、お買い上げ |
---|---|
無料体験 | なし |
小道具のレンタル制度 | あり |
少人数クラス | あり |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
確かは技術と自由な発想で新しい着物スタイルをご提案!
前結び着付教室、和乃美装学院は、島根県の西部にある益田市で明治33年創業株式会社高島屋呉服店が運営している教室です。前結び着付教室は、着物の需要が変化している中、今、たくさんの人に必要とされ喜んでいただいていると確信しています。このたび、日本の素晴らしい伝統美である着物を、のちに引き継いでいくために着物を一人で着れる喜びと楽しさを知ることで気軽に着物を着て出掛けられる方が一人でも多く増えればと思い、この学院を立ち上げました。1人でも多くの人に、着れるって楽しい嬉しいを実感していただき、皆様と共に成長できる学院を目指しています。コースは全部で5つあり、初心者から講師を目指す方まで幅広く対応しています。
和乃美装学院の島根県内の教室一覧
和乃美装学院は、島根県内に1件の店舗があります。
698-0007島根県益田市昭和町12-11
高島屋呉服店
島根県の近くの着付け教室を探す
市区町村を検索
690-0843島根県松江市末次本町6
690-2405島根県雲南市三刀屋町古城1-1 雲南市三刀屋文化会体育館(アスパル)
698-0007島根県益田市昭和町12-11
高島屋呉服店
全国のおすすめ着付け教室
島根県内の主要エリアのおすすめサービス
島根県付近の着物の観光スポット
島根県付近で、着物を着て楽しめるスポットを調査しました。着付け教室で着物を切れるようになったら是非訪問してみてください。
白壁土蔵群
特徴
白壁土蔵群は鳥取県倉吉市にある古い町並みのことです。このあたりは江戸時代に陣屋町として栄えた地区で、造り酒屋や醤油などを造っていた蔵、建屋が今もそのまま残っています。
白い土壁と焼きの入った黒い杉板によるコントラストが続く光景は、着物で歩くとたいへんに情緒的。女子旅やカップル旅でぜひ思い出のスナップ写真を撮影してほしいですね。町の中を流れる玉川の周囲などは特に風情のある一枚に仕上がりますよ。
観光スポットですので現在は景観だけでなく様々なお店が出店しているのも特徴です。飲食店やお土産屋さん、ギャラリーなどをゆっくり散策できるのも楽しみの一つ。スイーツやクラフトビールなども楽しめ、おしゃれな遊び場としても魅力的です。
住所 | 倉吉市新町1丁目、東仲町、魚町、研屋町周辺 |
---|
鳥取東照宮
特徴
鳥取東照宮は慶安3年(1650年)に創建された神社で、主祭神は東照大権現、つまり徳川家康を祀っています。
建立させたのは藩主になってから16年目に初めてこの地に入ることになった池田光仲。その際に鳥取藩初代藩主としての威厳を示すため、との出来事とも伝えられます。
モミやシイなどの木々の中にたたずむ社殿は簡素な造りではありますが、長い歴史を感じさせる風格があります。石畳や石塔なども日本の美を演出。着物で参拝すると気持ちも新しく引き締まるでしょう。
神社の西側には樗谿公園(おおちだにこうえん)が立地、市街地よりすぐにアクセスできる憩いの場として市民に利用されています。周囲の木々が映り込む池があり、こちらも着物で歩くと風情が出ますよ。
住所 | 鳥取県鳥取市上町87 |
---|
大山寺
特徴
大山寺は地蔵菩薩を本尊とする寺院で、かつては山岳信仰の拠点として多くの僧侶、僧兵が修行を行っていた場所です。
創建は西暦718年とされ、最盛期には周囲に寺院が100以上と多数建立、僧兵も数千人を数えるほどでした。西国を代表する一大宗教勢力として君臨していたのです。
火災に見舞われ本堂は焼失、現在の姿は昭和26年以降のものではありますが、歴史の重みを漂わせる風格は健在。着物で参拝するとかなり雰囲気が出るのでおすすめです。参道の脇にはそこまで商店があるわけではなく、静かに散策ができます。
3年に1度、大山寺や参道内で大山寺御輿行幸という行事が行われます。古の装束を身に着けた演者達と神輿が練り歩いていく様はたいへんきらびやか。タイミングが合えばぜひこの行事も着物で観覧してみてください。
住所 | 鳥取県西伯郡大山町大山9 |
---|
仁風閣
特徴
久松公園の中に立地している仁風閣は1907年に竣工した明治期の西洋風建物で、国の重要文化財に指定されています。
皇族などの休憩、宿泊を前提として造られており、設計は赤坂離宮などを手掛けた橋本平蔵氏。宮廷建築の最高峰とも称されるこの人物は鳥取市出身でもあります。
2階のベランダからは池泉回遊式の庭園である宝隆院庭園も望め、その景観は素晴らしいの一言。また建屋のすぐ後ろには鳥取城跡の石垣も見え、着物で過ごせば昔に思いを馳せることができるでしょう。
建物内部も職人が丹精に造り上げた螺旋階段や和洋折衷の謁見の間など見どころはたくさん。
明治末に皇太子、後の大正天皇が植樹した松なども見られ、歴史が地続きであることを確認できますよ。
久松公園内は鳥取城の跡が至る所に見られます。桜の季節には風情のある光景になりますので、春先の訪問が強くおすすめです。
住所 | 鳥取県鳥取市東町2丁目121番地 |
---|
島根県を産地とする生地・織り・染
出雲織
雲織は、島根県安来市の織物で、島根県知事指定の島根県ふるさと伝統工芸品です。江戸時代から農家の女性の手仕事として作られていた綿絣「出雲絣」の技法がもとになっています。古くからある出雲絣のこの技法は、代…(続きは記事を参照)
https://kaitori-hyoban.com/izumo-ori-kimono-brand/
広瀬絣
瀬絣は、島根県の安来市広瀬町に伝わる伝統工芸で、県無形文化財にもなっています。広瀬絣の歴史は、1824年(文政7年)に長岡貞子が伯耆国の米子で紺の染色技法を広めたのが始まりとされています。また、広瀬藩…(続きは記事を参照)
https://kaitori-hyoban.com/hirose-gasuri-kimono-brand/