MENU
着付け教室

【コース詳細あり】三重県のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!

このサイトでは、三重県で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。

主要な教室は、実際に通った方の口コミもまとめていますので、ぜひご参考ください。

教室情報の更新日 2023年2月
掲載情報について 掲載情報の修正や削除をご希望の場合は、お手数おかけしますが、こちらのフォームよりご連絡ください
編集者のコメント

着付け教室を探すにあたって、通いやすさはもちろん重要ですが、「自装、他装、講師などどこまで習いたいか」「月謝はいくらから始められるか」もとても重要なポイントとなります。このサイトでは各教室のプランの概要までまとめていますので、是非参考にしてください。

おすすめ教室

業者名 説明

きものやまと

引用元

きものやまと

地域:全国

教室数:105教室

典雅きもの学院

引用元

典雅きもの学院

地域:全国

教室数:177教室

小林豊子きもの学院

引用元

小林豊子きもの学院

地域:全国

教室数:153教室

きの和装学苑

引用元

きの和装学苑

地域:全国

教室数:185教室

きものカルチャー研究所

引用元

きものカルチャー研究所

地域:全国主要都市

教室数:64教室

コンテンツ

着付け教室を選ぶポイント

着付け教室の違い

まず、着付け教室には様々な種類がありますが、簡単に整理すると次の4つに分けることができます。

  1. カジュアルに楽しむための着付け教室
  2. 由緒正しい着付け専門教室
  3. 個人の運営する着付け教室
  4. 呉服店や地域の着物関連施設が開催する教室

それぞれの特徴は次のとおりです。

種類 金額 学べる内容
カジュアル教室 安い(500円~) ・気軽に楽しむことができる
・コースがしっかりしている
・備品の貸し出し等が充実している
由緒ある教室 高め(月謝6,000~15,000円) ・着付けを極めることができる
・資格制度がしっかりしている
・教室を開くことができる
個人の運営する教室 高め ・月謝が安い
・気軽に楽しむことができる
呉服店・その他施設 安い(1回500円~) ・気軽に楽しむことができる

カジュアルな着付け教室や呉服店の運営する着付け教室が1回500円などの安価にはじめられるのに対し、由緒ある着付け教室は月謝はある程度高額で、プラス入会費やテキスト代などがかかります。

初期費用には明確な違いがありますが、由緒正しい着付け教室は、コース設計がしっかりしています。

また、個人の運営する着付け教室や、呉服店や様々な施設が運営する着付け教室では、講師の質によってはあまり質のたかくないレッスン内容であることもあります(もちろん質が高いところもあります)。

周りの方のおすすめなどがない場合は、教室はなるべくしっかりしたところが運営しているところを選びましょう。

自装、他装、講師、どこまで習いたいかがポイント

上記のように着付け教室には様々な種類のものがありますが、自分にあった教室を選ぶのが重要です。

自装、他装に必要な最低限の身に着け、着物を楽しんで着たいという人は、カジュアルな着付け教室で十分必要な知識を学ぶことができます。

一方、一つ一つの作法から、文化背景から理解して、正しい着付けを学びたい。ゆくゆくは自分で講師などもしてみたいという方には、由緒ある着付け教室に通う必要があります。

もちろん、最終的には由緒ある着付け教室で学びたいけど、まずはカジュアルなところで始めるのも間違いではありませんが、着付け教室には人間関係もありますので、できるだけ長く通える教室で始めることをおすすめします。

三重県でおすすめの着付け教室ランキング

きものやまと

画像引用元

初心者向けコースの料金 レッスン回数:1回60分
レッスン費:500 円(税込)
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

大手呉服店が全国に運営する着付け教室

きものやまとは、創業1917年の老舗の呉服店です。売上高は年間160億円と着物呉服店でもトップクラスの売上を誇っており、運営する着付け教室も大手ブランドの安心感があります。

呉服店だからといって、着物を無理に買わされたりはしない

呉服店が運営するため、着物の購入を進められたりするのでは、と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、口コミによるとそのようなことはあまりなく、安心して着付けを学部ことができるようです。ただ、展示会の誘いなどがあることもあるようです。

きものやまとの口コミ

埼玉県 23歳 女性 の口コミ・評判
きものやまとに通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
やまとを選んだ理由としては着物を購入した際に、着付け教室体験1回500円で案内していただいたからです。元々、やまとの店員の方とは懇意にさせていただいていたので気軽に申し込みました。せっかく着物を購入したので自分で着られるようになれば気軽に着ていくことができると思いました。基本の型を教えてもらいましたが、おかげで少し特別感のあるところに行くときに着ていけるようになりました。
岡山県 22歳 女性 の口コミ・評判
きものやまとに通いました
通った期間
2ヶ月〜半年以内
感想
もともと舞踊をしていて着物に興味があった
衣装着物は着た事があるが、普段着物を着れるようになりたかった
たまたまぷらっとよった「きもののやまと」で1回500円で着付けレッスンをしていたので1人で着れるようになるまで通った。
北海道 26歳 女性 の口コミ・評判
きものやまとに通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
きものやまとで着物を購入したので、担当さんと仲良くなりそのまま着付けも習いました。
自分で着る分には、着方が書かれた紙ももらったので着られるようにはなりました。多少不恰好ですが、問題ない程度かと思ってます。今は着る機会もないので通うのをやめました。

きものやまとの三重県内の教室一覧

きものやまとは、三重県内に教室はありません。

公式サイト・申込み

典雅きもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入会金不要
授業料:1回90分で500円
6回コース:3,000円、12回コース:6,000円、15回コース:7,500円
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース あり

全国に150教室以上展開する着付け教室

典雅きもの学院は1969年に創立し、日本全国に150教室以上を構える、老舗の着物教室です。運営元は昭和36年から呉服店を経営してきた株式会社まるやまであり、「人と人との信頼」「人の輪を広げて楽しく」を理念とし、着物に関わる幅広い事業を展開してきました。

典雅きもの学院では、「自分で着たい」「人に着せたい」「プロを目指したい」といった幅広いニーズをもった人を対象に、コースを開校しています。

気楽に楽しくレッスンを受けたいという方には週1回、1レッスン90分500円の着物ふれあいコースがおすすめです。

典雅きもの学院の口コミ

千葉県 27歳 女性 の口コミ・評判
典雅きもの学院に通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
母親が通っていて、紹介してもらい利用することを決めました。以前に着付け教室は通っていたこともあり、抵抗がなく着付け教室を楽しむことができました。講師の方もとても親切丁寧に教えてくださりとても感謝しています。

典雅きもの学院の三重県内の教室一覧

典雅きもの学院は、三重県内に2件の店舗があります。

四日市校

510-0076三重県四日市市堀木1-6-2

近鉄 四日市駅から徒歩10分

四日市校

510-0076三重県四日市市堀木1-6-2

近鉄 四日市駅から徒歩10分

公式サイト・申込み

小林豊子きもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金¥2,000(税別)
月 謝¥5,000(税別)
※1回(2時間)x4ヶ月
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

着物文化を深めきりたい方におすすめ

小林豊子きもの学院は、主に東海地方近辺に教室を展開する老舗の着付け教室です。1956年の創業以来、着物文化に関する幅広い皇室や外交関係の仕事もにない、アメリカ・レーガン大統領の就任式にも、理事長・総合学長が招待されたり、日本伝統衣裳資料蒐集文化事業の功績により「文部大臣表彰」を受けるなどしています。

小林豊子きもの学院のカリキュラムは、学院が制定するライセンスが基準となっています。講師免許を取得することで学院認定の着物教室も開講できますし、更にレベルを上げていくことで、なとり「豊」という名号を得ることができます。

これまでご説明したとおり、小林豊子きもの学院は非常にレベルの高い講座まで開口されていることが特徴です、着物を着てみたい。自分の娘に着させてあげたいというレベルを超えて、着物文化を楽しみたい、そういう仲間がほしいという方にはとてもおすすめです。

小林豊子きもの学院の口コミ

岐阜県 30歳 女性 の口コミ・評判
小林豊子きもの学院に通いました
通った期間
半年〜1年以内
感想
その当時結婚式に招待されることが多く、自分で着物を着ることができれば楽しいと思い通うことにしました。子供が小さく、連れてきても良いとのことで、着付けの練習しているときは、周りの人が子守もしてくれて助かりました。
愛知県 29歳 女性 の口コミ・評判
小林豊子きもの学院に通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
当時、これ!と言った資格や将来の夢が描けていなかったので、何となく着付師になりたいと思っていました。フリーペーパーでこちらを知って、会社帰りや休日に通いました。結果的に短期間で退会しましたが、着付師は厳しい道とわかりました。
三重県 25歳 女性 の口コミ・評判
小林豊子きもの学院に通いました
通った期間
1年〜2年以内
感想
教室は知人の紹介でした。通ってみると月謝以外に色々と付属品でお金がかかりましたが、着られるようになり、着せれるようになるのは楽しかったです。親戚の成人式や、結婚式などで大活躍しました笑。資格は、教室を開く手前の人に着せてお金が貰える所まで行けました。

小林豊子きもの学院の三重県内の教室一覧

小林豊子きもの学院は、三重県内に28件の店舗があります。

豊緑きつけ羽津教室

510-0007三重県 四日市市 別名四丁目9-31

四日市西浦教室

510-0071三重県 四日市市 西浦2丁目4-5ロイヤル東海308号室

鈴鹿・若松きつけ教室

510-0222三重県 鈴鹿市 若松西4-20-37

近鉄若松駅から徒歩5分

磯山きつけ教室

510-0256三重県 鈴鹿市 磯山2丁目3-19

別府きつけ教室

510-0311三重県 津市 河芸町三行1157

東日野教室

510-0942三重県 四日市市 東日野町115-9

公式サイト・申込み

きの和装学苑

画像引用元

初心者向けコースの料金 月4回(1回90分)×2ヶ月 全12時間 月謝 4,000円
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

着物2分、帯3分、たった5分でできる簡単着付けを習えます。

きの和装の着付けは、「楽に着られて、着崩れない、苦しくない。身体の前で結んだ帯をクルッと後ろへ回すだけ」です。帯を後ろに回す時も、オリジナル帯板若竹(特許取得)のおかげで、楽に回せます。※学苑オリジナル帯板若竹(こころ・NBのいずれか)のみは、「前結び」の特性上、必須教材となっておりますので、購入お願いします。
「きもの2分、帯3分」(個人差があります)のキャッチフレーズ通り、気軽に自分らしく、気持ちよくきものを楽しみめます。
前結びなら、高度で複雑な帯結びを楽しむこともできます。きの和装は、皆様にきものを着る喜びや楽しさを見つけていただくお手伝いをさせていただきたいと考えています。前結びを、皆様にとっての「きっかけ」の一つとして気軽に着物ライフを!

きの和装学苑の三重県内の教室一覧

きの和装学苑は、三重県内に6件の店舗があります。

田中教室

津市 城山

眞壁教室

津市 垂水

伊藤教室

津市 東丸之内

広池教室

名張市 梅が丘北

ケイショウ着付け教室

伊賀市 守田町

田中教室

佐世保市 瀬戸越

公式サイト・申込み

きものカルチャー研究所

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金:3,300円(税込)
テキスト代:2,500円(税込)
月謝:7,700円 ~ 8,800円(税込)
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス あり
オンラインクラス あり
男性コース なし

オンラインコースから着付け師向け講座まで、自分にあった形で学べる

きものカルチャー研究所は、NHK・エフエム愛知・中日新聞・Yahoo!など数多くのメディアから取材されており、講師とコミュニケーションをとりながら、一人ひとりのペースに合わせて学習することで、初めて着物について勉強される方や着物の知識を全くお持ちでない方もわずか32時間で確実に着物が着られるようになります。eコースやきもの作成講座をはじめ、約10コースが用意されており、着付け師になりたい方向けの専門性の高いコースまで揃っているため、1人1人にあった学習スタイルで質の高い講師から学ぶことができます。

きものカルチャー研究所の三重県内の教室一覧

きものカルチャー研究所は、三重県内に1件の店舗があります。

桑名教室

511-0921三重県桑名市東金井543-7

公式サイト・申込み

前結びきもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金¥3,300
¥6,600/月
4ヶ月・月4回 / 1回2時間
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

美しく、早く、楽に 着ることができる早比楽前結びが学べる

前結びきもの学院は、帯板とベルト3本の小物セットで簡単で楽な着付けを学べる着付け教室です。福岡天神に本校を構え、全国に教室を展開しています。早比楽は日本で昔から受け継がれてきた方法に独自のアレンジが加えられた帯の前結びで着付けます。帯を前で結び目で確認しながら腕が疲れずに着ることができるため、若い方からご年配の方まで、早く簡単に着物を着られる点が特徴です。

前結びきもの学院の三重県内の教室一覧

前結びきもの学院は、三重県内に4件の店舗があります。

四日市日永教室

510-0891三重県四日市市日永西3丁目11-25(アートクリエーション内)

四日市桜花台教室

512-1216三重県四日市市桜花台1-50-1

プラトンホテル四日市教室(プラトンカルチャー)

510-0087三重県四日市市西新地7-3

近鉄文化サロン四日市教室(近鉄百貨店内)

510-8585三重県四日市市諏訪栄町7-34

公式サイト・申込み

着付教室nao

画像引用元

初心者向けコースの料金 グループレッスン(2~10名様) 2時間 2,000円
個人レッスン(おひとりさま) 2時間 4,000円
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

美装流前結びの着付と綺麗な姿勢、美しい所作が身につく

着付教室naoは、三重県四日市市に教室を構える、美装流前結び着付教室の四日市校です。美装流前結びは、楽で・かんたん・きれいに着付けをすることができ、長時間着ていても着崩れなく過ごすことができます。また、締め付けないため苦しくなく楽に着物を着ることができます。コースは着物の基本を学び自分で着付けを楽しみたい方向けのコースと、資格を取り講師を目指すコースがあります。グループレッスンのほかに個人レッスンも対応している点が強みです。

着付教室naoの三重県内の教室一覧

着付教室naoは、三重県内に1件の店舗があります。

着付教室nao

510-8028三重県四日市市下之宮町153-1

あさけプラザから徒歩5分、近鉄富田駅より徒歩20分

公式サイト・申込み

優和装学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 受講料:11,000円
テキスト代:3,850円
考査・修了証:3,300円
期間:全10回(約3カ月)
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

確かな技術と発想で着物を一人で着ることができるようになります

優和装学院は、名張で大正14年創業の㈱中尾呉服店が運営を行っている教室です。日本の素晴らしい伝統美である着物のすばらしさを後世に残していけるように、着物を一人できることのできる楽しさを知り、気軽に普段着として着物を着て出かけることができる人を多く増やしていけるように、楽しみながら学ぶことができます。

優和装学院の三重県内の教室一覧

優和装学院は、三重県内に1件の店舗があります。

優和装学院

518-0729三重県名張市南町491-2

公式サイト・申込み

三重県の近くの着付け教室を探す

市区町村を検索

市区町村を選択

市区町村を検索

典雅きもの学院 四日市校

510-0076三重県四日市市堀木1-6-2

近鉄 四日市駅から徒歩10分

典雅きもの学院 四日市校

510-0076三重県四日市市堀木1-6-2

近鉄 四日市駅から徒歩10分

小林豊子きもの学院 豊緑きつけ羽津教室

510-0007三重県 四日市市 別名四丁目9-31

小林豊子きもの学院 四日市西浦教室

510-0071三重県 四日市市 西浦2丁目4-5ロイヤル東海308号室

小林豊子きもの学院 鈴鹿・若松きつけ教室

510-0222三重県 鈴鹿市 若松西4-20-37

近鉄若松駅から徒歩5分

小林豊子きもの学院 磯山きつけ教室

510-0256三重県 鈴鹿市 磯山2丁目3-19

小林豊子きもの学院 別府きつけ教室

510-0311三重県 津市 河芸町三行1157

小林豊子きもの学院 東日野教室

510-0942三重県 四日市市 東日野町115-9

小林豊子きもの学院 豊典きつけ富洲原教室

510-8015三重県 四日市市 松原町15-5

小林豊子きもの学院 長島町教室

511-1147三重県 桑名市 長島町平方302

小林豊子きもの学院 三重西きつけ教室

512-0912三重県 四日市市 三重5丁目165番地

小林豊子きもの学院 桜花台教室

512-1216三重県 四日市市 桜花台2丁目48-5

小林豊子きもの学院 津駅西教室

514-0007三重県 津市 大谷町132-13

小林豊子きもの学院 豊満寿きつけ教室

514-0039三重県 津市 押加部町14-8

小林豊子きもの学院 村越きつけ教室

514-0063三重県 津市 渋見町645-16

小林豊子きもの学院 南が丘教室

514-0822三重県 津市 南が丘1丁目24-14

小林豊子きもの学院 岩脇きつけ教室

514-1114三重県 津市 久居井戸山町2784-18

小林豊子きもの学院 金剛ヶ丘着つけ教室

515-0324三重県 多気郡明和町 金剛坂795-14

小林豊子きもの学院 船江きつけ教室

515-0812三重県 松阪市 船江町513番地

小林豊子きもの学院 曽原きつけ教室

515-2112三重県 松阪市 曽原町1045-1

全国のおすすめ着付け教室

三重県内の主要エリアのおすすめサービス

【コース詳細あり】津市のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!このサイトでは、津市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。 ...
【コース詳細あり】四日市のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!このサイトでは、四日市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。...
【コース詳細あり】津市のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!このサイトでは、津市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。 ...
【コース詳細あり】四日市のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!このサイトでは、四日市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。...
【コース詳細あり】津市のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!このサイトでは、津市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。 ...
【コース詳細あり】四日市のおすすめ着付け教室9選!評判や料金、持ち物で比較!このサイトでは、四日市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。...

三重県付近の着物の観光スポット

三重県付近で、着物を着て楽しめるスポットを調査しました。着付け教室で着物を切れるようになったら是非訪問してみてください。

伊勢神宮

特徴

伊勢神宮は、三重県伊勢市にある神社です。
二千年の歴史を有し、「お伊勢さん」「大神宮さん」と呼ばれ日本人の心のふるさととして親しまれており、着物で訪れるのにぴったりの場所です。

神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神として崇敬を集める天照大御神をお祀りする内宮(皇大神宮こうたいじんぐう)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする外宮(豊受大神宮とようけだいじんぐう)を始め、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。これら125の宮社全てを含めて神宮といいます。
豊受大御神と天照大御神が鎮座する社殿が「御正宮」で、それに次ぐ格式の高い特別なお宮が「別宮」と呼ばれます。

皇室の氏神である天照坐皇大御神を祀っていることから、歴史的に皇室・朝廷の権威との結びつきが強く、現代でも内閣総理大臣及び農林水産大臣が年始に参拝することが慣例となっており、20年に一度式年遷宮が行われます。
現在の祭主は今上天皇の妹、黒田清子氏がつとめており、2016年5月 には、第42回先進国首脳会議伊勢志摩サミットを記念してG7各国首脳が内宮を参拝し、大きく報道されました。

内宮・外宮ともに1年を通して朝5時から開門しており、早朝参拝もすすめです。
参拝時には、外宮から内宮、御正宮から別宮の順に参拝するのが古くからのならわしとなっています。

住所 三重県伊勢市宇治館町1番地
アクセス 伊勢市駅 より徒歩5分です。

おかげ横丁

特徴

伊勢神宮内宮の鳥居前に「おはらい町」と呼ばれる通りがあります。
おはらい町は、江戸時代には全国から伊勢神宮へ参拝に訪れた人々でにぎわっていましたが、第二次世界大戦後、立ち寄る参拝客は激減し、次第に町は衰退していきました。
昭和54年、この町の衰退を危惧した(株)赤福は、住民有志や市・県と共に、おはらい町の電線の地中化や石畳への再舗装など、伊勢の伝統的な町並みの回復に取り組みました。
さらに平成5年におはらい町の中程の一角に「おかげ横丁」を開業し、おはらい町は伊勢神宮の内宮鳥居前町らしい賑わいを取り戻しました。
現在、おかげ横丁は、おはらい町の中ほどにあり、お伊勢参りで賑わった江戸時代末期から明治時代初期の鳥居前町の町並みを再現し、伊勢志摩を代表する観光地となっています。
約4000坪の敷地内に、50軒の専門店お食事やご休憩が軒を連ね、名物や美味しいものの探索、伊勢路の名産品のお買い物、暮らし文化を感じる市・まつり・芸能などをゆっくりと楽しめます。
江戸から明治期にかけての伊勢路の建築物が移築・再現され、三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人情まで、この地方の魅力を一度に体感することが出来ます。
伊勢神宮を着物で参拝した際にはぜひ立ち寄って買い物や食事などを楽しみたいおすすめスポットです。

住所 三重県伊勢市宇治中之切町52番地
アクセス 伊勢市駅 より徒歩5分です。

松阪

特徴

松阪市は、伊勢湾に面し三重県の中勢地域に位置しています。
東部は海に面しており、西部には山間地が広がっており、自然豊かな町で四季折々の情景が楽しめます。
その自然で育った世界ブランドの「松阪牛」の生産で知られています。

江戸時代は伊勢商人を輩出した商業町であり、現在も紀勢本線や近鉄大阪線・山田線沿線を後背地に持つ三重県の経済拠点です。

また、5世紀後半頃、大陸から機織りの技術をもって渡来した技術集団「漢機」「呉織」が、現在の松阪市東部一帯に住みつき、紡績と機織の技術を伝えたのが始まりで、この地域は古代日本の紡織の中心地となりました。

天然藍の先染め糸を使って織り成す縞柄が特徴で、染め方で微妙な濃淡を表現できるためデザイン豊富な「松阪もめん」は、江戸時代には江戸っ子達の間で大流行しました。
現在でも、着る人を選ばず、老若男女、合わせやすく、日本人の肌の色にもよく映えることと、木綿という手軽さから人気です。

松阪市には織物の神様として信仰をを集める、神服織機殿神社と神麻続機殿神社という2つの神社があります。
現在も、毎年春と秋の2回、内宮で行われる神御衣祭に供えるため、それぞれ、和妙と呼ばれる絹布と、荒妙と呼ばれる麻布を古式の作法通りに奉織しています。
京都西陣などから月参する人もいる織物の神様を着物で参拝し、紡織の技術が脈々と受け継がれてきた歴史ある松阪市の町並みをゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。

伊賀

特徴

伊賀は、現在の三重県西部・上野盆地一帯に当たる地域です。
京都・奈良や伊勢を結ぶ奈良街道・伊賀街道・初瀬街道が通り、古来より飛鳥、奈良、京都などの都に隣接する地域として、また、交通の要衝として、江戸時代には藤堂家の城下町や伊勢神宮への参宮者の宿場町として栄えてきました。
地理的・歴史的背景から京・大和文化の影響を強く受けながらも独自の文化を醸成し、小京都の1つに数えられる市街地には昔ながらの町家と呼ばれる住居が多く残っています。

観光名所では、昭和初期に再築された上野城や、忍者屋敷、芭蕉翁生家、鍵屋の辻が有名で、特産品には伊賀組紐があります。
映画「君の名は。」で注目された伊賀組紐は、三重県の伝統的工芸品で、生糸絹糸や金銀糸などを組み糸に使い、角台、丸台、高台、綾竹台などの伝統的な組台で繊細な紐に組み上げたものです。
始まりは古く、奈良時代以前にまで遡ると言われており、平安時代には唐組の平緒、経巻、華篭、幡飾等の仏具、神具等に凝った紐が用いられるようになりました。
武士階級の時代になると甲冑や刀剣の紐が多く生産されるようになり、武具類を中心とするくみひも文化が生まれました。
廃刀令が出て、武家社会が崩壊してからは、江戸時代の伝統くみひもの技術は和装に欠くことのできない帯締め、羽織紐として親しまれています。
歴史ある城下町、伊賀でお気に入りの着物にぴったりの組紐を見つけてみるのもよいですね。

三重県を産地とする生地・織り・染

伊勢木綿

勢木綿は、江戸時代から今も続く三重県指定の伝統工芸品です。江戸時代より綿花の産地であった三重県で生産されてきた伊勢木綿は、戦前までは日常着として全国の人々に愛用されてきました。木綿なので家で選択可能な…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/ise-momen-kimono-brand/

松阪木綿

阪木綿は、三重県松阪地方で織られる綿織物です。国の無形文化財に指定されています。この地方では、7世紀ごろから伝わった伊勢神宮に供える麻布と絹布の紡織技術が絶えることなく受け継がれてきました。15世紀に…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/matsuzaka-momen-kimono-brand/