武道・格闘技教室

【武道・格闘技教室】相氣一進流はどんな人におすすめ?プラン・料金から教室の場所などを紹介!

この記事では、相氣一進流の基本的なプラン体系、料金、特徴などをご紹介します。武道・格闘技教室に通うことを検討している人は、是非ご参考ください。

相氣一進流について

相氣一進流の基本情報

ロゴ
教室のある都道府県 東京都
ジャンル 合気道、居合道、柔術拳法、杖道、双桴術、手裏剣術
対象年齢 武道経験を問わず様々な方の入会を受け付けております
無料見学・体験 1回の体験で稽古の様子は伝わらないと考えの下、当流派では1カ月の体験無料を実施しています。 見学、体験希望の方は、事前にお問合せください。道着や居合刀の貸し出しもできます。

相氣一進流のプラン

稽古

詳細 当流派では、合気道、居合道、柔術拳法、杖術、双桴術、手裏剣術の6つの術を稽古します。

・合気道

合気道は、合気の術(相氣の術)を利用する柔術の一種です。 当流派の合気道では、当身技、甲手技、腰技、寝固技など36本の基本技をベースに多様な技の稽古をしています。 他の術すべてに共通する基本を学ぶことになるので、相氣一進流の初心者には特にお勧めです。 年齢別に少年部、中学生の部、一般部やシニアの部など名称が分かれていますが、時間帯の目安に過ぎませんのでどなたでも好きな稽古に参加することが出来ます。 また熟練度の異なる者同士での稽古も推奨していますので、年齢と同様に初心者、有段者関係なく好きな稽古に参加することも出来ます。

・居合道

居合道は、鞘から刀を抜く術である「抜刀術」を稽古する武道です。 刀の扱い方や居合術を学ぶことで、より合気道の理解も深まります。 初心者には、居合刀を無料で貸し出しています。 居合刀の数には限りがあるので、事前に連絡してください。

・柔術拳法

本来、日本の武術には当身がありますが、パンチのような打撃はありません。 そこで打撃を補うために作られたのが柔術拳法です。 柔術拳法では、主に突き、蹴りの稽古をします。 稽古は合気道総合の時間で行いますが、他流や他武道の経験者が集まった場合は総合格闘の勉強会をすることもあります。 格闘技の経験者は勿論、初心者でも楽しめる稽古です。

・杖術

当流派の杖術では、刀を失った時に最悪鞘で身を守ることを想定し、三尺の杖を利用します。 稽古では杖による打撃だけでなく投げ技の稽古もします。 初心者は先ず合気道または居合道の基本を習得してから杖の練習を始めることになり、合気道や居合道の稽古中に行います。

・双桴術

双桴術(そうふじゅつ)は、手木術、短棒術、半棒術などの良いところを取り入れ、鈴木喜中が体系化した約一尺半の木の棒を使う武術です。 3つの基本的な型と2つの奥義の型で構成されております。

・手裏剣術

当流派の手裏剣術では、棒手裏剣を打ちます。 基本的に有段者しか稽古していません。

金額 お問い合わせください。

相氣一進流の特徴

合気道・居合道・柔術拳法・杖道・双桴術・手裏剣術の6つの稽古ができる「相氣一進流」をあなたも学びませんか?

相氣一進流は、武田流、武田流中村派の流れを組む、合気道・居合道・柔術拳法・杖道・双桴術・手裏剣術の稽古を行っている道場です。武田流中村派を長年に渡り修行した、現師範によって創始された剣術に通づる武術流儀です。武道の未経験者大歓迎としており、運動習慣を付けたい、自己防衛の方法を学びたい等の目的を持った方にもおすすめ。1回の体験で稽古の様子は伝わらないと考えており、1カ月間、無料で体験ができるので、入会を検討している方、武道に興味のある方はまず稽古を体験してみましょう。道着や居合刀の貸し出しも可能。武道を通して心身の成長を目指す「相氣一進流」で、一騎当千の武術を学んでみませんか?気になった方は是非一度ご相談ください。

相氣一進流の教室一覧

相氣一進流の教室を検索

都道府県を選択

検索

東京本部道場

〒1760004 東京都練馬区小竹町2-8-8

小竹向原駅2番出口から徒歩1分
江古田駅から徒歩15分

公式サイト・申込み