着付け教室

【コース詳細あり】鳥取県のおすすめ着付け教室4選!評判や料金、持ち物で比較!

このサイトでは、鳥取県で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。

主要な教室は、実際に通った方の口コミもまとめていますので、ぜひご参考ください。

教室情報の更新日 2023年2月
掲載情報について 掲載情報の修正や削除をご希望の場合は、お手数おかけしますが、こちらのフォームよりご連絡ください
編集者のコメント

着付け教室を探すにあたって、通いやすさはもちろん重要ですが、「自装、他装、講師などどこまで習いたいか」「月謝はいくらから始められるか」もとても重要なポイントとなります。このサイトでは各教室のプランの概要までまとめていますので、是非参考にしてください。

おすすめ教室

業者名 説明

前結びきもの学院

引用元

前結びきもの学院

地域:全国主要都市

教室数:70教室

さーびす呉服店

引用元

さーびす呉服店

地域:鳥取県

教室数:1教室

三谷美登里着付け教室

引用元

三谷美登里着付け教室

地域:鳥取県

教室数:1教室

きもの永見

引用元

きもの永見

地域:鳥取県

教室数:1教室

コンテンツ

着付け教室を選ぶポイント

着付け教室の違い

まず、着付け教室には様々な種類がありますが、簡単に整理すると次の4つに分けることができます。

  1. カジュアルに楽しむための着付け教室
  2. 由緒正しい着付け専門教室
  3. 個人の運営する着付け教室
  4. 呉服店や地域の着物関連施設が開催する教室

それぞれの特徴は次のとおりです。

種類 金額 学べる内容
カジュアル教室 安い(500円~) ・気軽に楽しむことができる
・コースがしっかりしている
・備品の貸し出し等が充実している
由緒ある教室 高め(月謝6,000~15,000円) ・着付けを極めることができる
・資格制度がしっかりしている
・教室を開くことができる
個人の運営する教室 高め ・月謝が安い
・気軽に楽しむことができる
呉服店・その他施設 安い(1回500円~) ・気軽に楽しむことができる

カジュアルな着付け教室や呉服店の運営する着付け教室が1回500円などの安価にはじめられるのに対し、由緒ある着付け教室は月謝はある程度高額で、プラス入会費やテキスト代などがかかります。

初期費用には明確な違いがありますが、由緒正しい着付け教室は、コース設計がしっかりしています。

また、個人の運営する着付け教室や、呉服店や様々な施設が運営する着付け教室では、講師の質によってはあまり質のたかくないレッスン内容であることもあります(もちろん質が高いところもあります)。

周りの方のおすすめなどがない場合は、教室はなるべくしっかりしたところが運営しているところを選びましょう。

自装、他装、講師、どこまで習いたいかがポイント

上記のように着付け教室には様々な種類のものがありますが、自分にあった教室を選ぶのが重要です。

自装、他装に必要な最低限の身に着け、着物を楽しんで着たいという人は、カジュアルな着付け教室で十分必要な知識を学ぶことができます。

一方、一つ一つの作法から、文化背景から理解して、正しい着付けを学びたい。ゆくゆくは自分で講師などもしてみたいという方には、由緒ある着付け教室に通う必要があります。

もちろん、最終的には由緒ある着付け教室で学びたいけど、まずはカジュアルなところで始めるのも間違いではありませんが、着付け教室には人間関係もありますので、できるだけ長く通える教室で始めることをおすすめします。

鳥取県でおすすめの着付け教室ランキング

前結びきもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金¥3,300
¥6,600/月
4ヶ月・月4回 / 1回2時間
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

美しく、早く、楽に 着ることができる早比楽前結びが学べる

前結びきもの学院は、帯板とベルト3本の小物セットで簡単で楽な着付けを学べる着付け教室です。福岡天神に本校を構え、全国に教室を展開しています。早比楽は日本で昔から受け継がれてきた方法に独自のアレンジが加えられた帯の前結びで着付けます。帯を前で結び目で確認しながら腕が疲れずに着ることができるため、若い方からご年配の方まで、早く簡単に着物を着られる点が特徴です。

前結びきもの学院の鳥取県内の教室一覧

前結びきもの学院は、鳥取県内に1件の店舗があります。

鳥取教室

680-0002鳥取県鳥取市浜坂東1-20-6

公式サイト・申込み

さーびす呉服店

画像引用元

初心者向けコースの料金 1回:1時間・500円(税込)
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

着付だけでなくきもの情報や歴史なども学べるアットホームな着付け教室

さーびす呉服店は、鳥取県に店舗を構える、呉服、レンタル着物、和雑貨を取り揃えているお店で、着付け教室も運営しています。コースは500円で1回完結型のコースと、1回1,500円で着付けを学ぶことができるコースがあり、気軽に通うことができます。着付けのみならず、季節のコーディネートやきものにまつわる諺、所作レッスンなど幅広く学べ、着物を着ることを楽しむことができる点が特徴です。

さーびす呉服店の鳥取県内の教室一覧

さーびす呉服店は、鳥取県内に1件の店舗があります。

さーびす呉服店

680-0055鳥取県鳥取市戎町422

公式サイト・申込み

三谷美登里着付け教室

画像引用元

初心者向けコースの料金 第1、3水曜日 13:00~16:00
2,000円/回
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

着物初心者の方でも安心して学べるアットホームな着付け教室

三谷美登里着付け教室は、日進地区公民館にて手結びで苦しくない着付けを学ぶことができる着付教室です。コースは水曜コースと日曜コースがあり、受講料もお手頃に設定されており、負担少なく通えるようになっています。日曜コースもあるため、平日通えない方でも通える点が特徴です。着物初心者の方でも安心して学べるアットホームな雰囲気で楽しく学ぶことができます。

三谷美登里着付け教室の鳥取県内の教室一覧

三谷美登里着付け教室は、鳥取県内に1件の店舗があります。

第1、3日曜日 9:30~12:30

680-0841鳥取市吉方温泉1丁目131

公式サイト・申込み

きもの永見

画像引用元

初心者向けコースの料金 ・初期費用として約19000円の道具の購入が必要
・最初の10回はレッスン料無料。その後は3,000円(税込3,300円)で6回のチケット制(無期限)
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

卒業生700名突破!鳥取県米子市の呉服店で、気軽に着付けを学ぶ

きもの永見は、天保3年創業、「米子市に根差す呉服店だからこそお伝えできる「和の美」「着物の楽しみ」をみなさまへ。」届けることを目指しています。「きもの好きな方」がお一人でも多く増えることを願っており、よりきれいに着るコツ、着付けによって変わる雰囲気やコーディネートなどご自身が学びたいことを楽しめる教室です。「楽でカンタン、キレイ」がコンセプトの美装流前結びを教えてくれ、気軽に和装文化を楽しんむことをモットーにします。

きもの永見の鳥取県内の教室一覧

きもの永見は、鳥取県内に1件の店舗があります。

本店

683-0805鳥取県米子市西福原3-6-45

国道9号線を皆生温泉方向へ向かって直進、天満屋、ガソリンスタンドを超えた左側

公式サイト・申込み

鳥取県の近くの着付け教室を探す

市区町村を検索

市区町村を選択

市区町村を検索

前結びきもの学院 鳥取教室

680-0002鳥取県鳥取市浜坂東1-20-6

さーびす呉服店 さーびす呉服店

680-0055鳥取県鳥取市戎町422

三谷美登里着付け教室 第1、3日曜日 9:30~12:30

680-0841鳥取市吉方温泉1丁目131

きもの永見 本店

683-0805鳥取県米子市西福原3-6-45

国道9号線を皆生温泉方向へ向かって直進、天満屋、ガソリンスタンドを超えた左側

全国のおすすめ着付け教室

鳥取県内の主要エリアのおすすめサービス

https://kaitori-hyoban.com/yonago-kitsuke-area/
https://kaitori-hyoban.com/yonago-kitsuke-area/
https://kaitori-hyoban.com/yonago-kitsuke-area/

鳥取県付近の着物の観光スポット

鳥取県付近で、着物を着て楽しめるスポットを調査しました。着付け教室で着物を切れるようになったら是非訪問してみてください。

出雲大社

特徴

日本神話、日本書紀にも登場する出雲大社の正確な創建は分かっていません。考古学的には確かな立証を行えるようなものはなく、日本書紀の記述から推測すると7世紀頃とされています。

祭神は国造りで有名な大国主命。幾多の困難を克服して日本を造った神様です。あらかじめ神話を予習しておくとさらに感慨が深くなりますよ。

平成20年から31年までの長い期間をかけて60年ぶりの大遷宮を実施してパワースポットとしてさらに威光の強まった出雲大社。縁結び、福のご利益がありますので、参拝を予定している方はぜひ着物姿で向かいましょう。

国宝や重要文化財の宝庫のような境内に入ると、やはり凛と引き締まる思いです。ちなみ本殿での参拝の方法、参拝する前には祓社で日頃の穢れを落とすなど、ある程度のルールを守る必要があります。事前に勉強して臨むのがおすすめ。

住所 島根県出雲市大社町杵築東195

温泉津温泉

特徴

石見銀山のそばにある湯野津温泉は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている温泉街です。歓楽街、アダルティーで男性向けのお店群はほとんど見当たらず、時代に取り残されたような古い家屋、そして静かな時間が流れています。

開湯して1300年以上の歴史を誇るこの温泉街は、タヌキが傷ついた体を癒しているところを誰かが見たところから始まった、というエピソードも有名。源泉は天然温泉審査で最高点数を獲得しており、由緒だけでなく科学的にも効能が認められていますよ。日々の疲れを癒したい、と感じているのなら利用してほしいですね。

昭和の古き雰囲気がそのまま残されている町並みは、ぜひ着物で訪問してほしいロケーション。てくてく歩いていくとタイムスリップしてしまったかのような錯覚に陥るほどの雰囲気を味わえます。

温泉街に入る手前には浄土真宗本願寺派の西楽寺もあり、こちらも着物で参拝したくなる古い寺院です。

松江城

特徴

松江城は1611年(慶長16年)に建立された城で、天守閣は明治期の廃城令の際も解体されることなく江戸時代の姿のままを現在も残しています。

2015年に国宝にも指定された天守閣は風格もある堂々とした構えで、着物で向かえばさらに味わい深いものになるでしょう。

天守閣内部は一般開放されており、攻め側の敵を攻撃したり守りを強固にする工夫が随所に散りばめているのが良く分かります。ゲームやアニメで戦国物に親しんでいる方なら好奇心を持って過ごせますよ。松江市内を一望できる眺めの良さも魅力。

城の周囲を囲む堀も当時からほぼ姿を変えていません。遊覧船観光もでき、城の景色を水辺より優雅に眺められます。夏は風鈴、冬はこたつを備えるなど楽しい演出もあります。こちらもぜひ着物で楽しんでください。

住所 島根県松江市殿町1−5

熊野大社

特徴

出雲大社と並んで島根を代表する神社の熊野大社。和歌山のものは有名ですが、それと関係があるのかどうかはっきりと分からないながらも、日本書紀に書かれていることもありこちらも相当に古い社となります。実際社格、歴史ともに出雲大社と同じかそれ以上ともされているのです。

私たちが日々使う「火」。この発祥と言われているのが島根の熊野大社で、日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)と呼ばれることも。

毎年10月15日には出雲大社の宮司が古代人が火を起こす際に使用していた道具、燧臼と燧杵を授かりにくる「鑚火祭」という行事が行われます。

木々に囲まれた境内は、しかし陰が少なく明るい雰囲気が漂います。明るい色彩の着物で訪れるとご利益が高まりそうな予感もしますね。

住所 島根県松江市八雲町熊野2451

鳥取県を産地とする生地・織り・染

弓浜絣

浜絣は鳥取県西部弓ヶ浜地方に伝わる伝統工芸品です。縁起物の絵絣の技法を生かし、生活に関連を持つ素朴な柄が繊細にダイナミックに表現されています。弓浜絣の柄を作る工程は、不純物を取り除いた糸を80本程に引…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/yumihama-gasuri-kimono-brand/

弓ヶ浜絣

絣で著名な弓ヶ浜絣は、倉吉絣、広瀬絣と並んで「山陰の三絵絣」と呼ばれています。弓ヶ浜絣は、江戸時代から明治にかけて山陰地方で人気を得ていましたが、第二次世界大戦後は後継者が少なく技術の伝承が危機にさら…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/yuigahama-gasuri-kimono-brand/

倉吉絣

取県の倉吉市で生産されている絣です。絣は単数または複数の色に染められた糸を織り上げる技法ですが、倉吉の地域では織ると絵のようになる絵絣、浮き織をはじめとした組織織りがされてきました。そのような様々な技…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/kurayosi-gasuri-kimono-brand/