このサイトでは、佐賀県で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。
主要な教室は、実際に通った方の口コミもまとめていますので、ぜひご参考ください。
教室情報の更新日 | 2023年2月 |
---|---|
掲載情報について | 掲載情報の修正や削除をご希望の場合は、お手数おかけしますが、こちらのフォームよりご連絡ください |
着付け教室を探すにあたって、通いやすさはもちろん重要ですが、「自装、他装、講師などどこまで習いたいか」「月謝はいくらから始められるか」もとても重要なポイントとなります。このサイトでは各教室のプランの概要までまとめていますので、是非参考にしてください。
おすすめ教室
業者名 | 説明 |
---|---|
きものやまと |
|
典雅きもの学院 |
|
きの和装学苑 |
|
前結びきもの学院 |
|
優美和装学院 |
コンテンツ
着付け教室を選ぶポイント
着付け教室の違い
まず、着付け教室には様々な種類がありますが、簡単に整理すると次の4つに分けることができます。
- カジュアルに楽しむための着付け教室
- 由緒正しい着付け専門教室
- 個人の運営する着付け教室
- 呉服店や地域の着物関連施設が開催する教室
それぞれの特徴は次のとおりです。
種類 | 金額 | 学べる内容 |
---|---|---|
カジュアル教室 | 安い(500円~) |
・気軽に楽しむことができる ・コースがしっかりしている ・備品の貸し出し等が充実している |
由緒ある教室 | 高め(月謝6,000~15,000円) |
・着付けを極めることができる ・資格制度がしっかりしている ・教室を開くことができる |
個人の運営する教室 | 高め |
・月謝が安い ・気軽に楽しむことができる |
呉服店・その他施設 | 安い(1回500円~) | ・気軽に楽しむことができる |
カジュアルな着付け教室や呉服店の運営する着付け教室が1回500円などの安価にはじめられるのに対し、由緒ある着付け教室は月謝はある程度高額で、プラス入会費やテキスト代などがかかります。
初期費用には明確な違いがありますが、由緒正しい着付け教室は、コース設計がしっかりしています。
また、個人の運営する着付け教室や、呉服店や様々な施設が運営する着付け教室では、講師の質によってはあまり質のたかくないレッスン内容であることもあります(もちろん質が高いところもあります)。
周りの方のおすすめなどがない場合は、教室はなるべくしっかりしたところが運営しているところを選びましょう。
自装、他装、講師、どこまで習いたいかがポイント
上記のように着付け教室には様々な種類のものがありますが、自分にあった教室を選ぶのが重要です。
自装、他装に必要な最低限の身に着け、着物を楽しんで着たいという人は、カジュアルな着付け教室で十分必要な知識を学ぶことができます。
一方、一つ一つの作法から、文化背景から理解して、正しい着付けを学びたい。ゆくゆくは自分で講師などもしてみたいという方には、由緒ある着付け教室に通う必要があります。
もちろん、最終的には由緒ある着付け教室で学びたいけど、まずはカジュアルなところで始めるのも間違いではありませんが、着付け教室には人間関係もありますので、できるだけ長く通える教室で始めることをおすすめします。
佐賀県でおすすめの着付け教室ランキング
きものやまと
初心者向けコースの料金 | レッスン回数:1回60分 レッスン費:500 円(税込) |
---|---|
無料体験 | なし |
小道具のレンタル制度 | あり |
少人数クラス | あり |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
大手呉服店が全国に運営する着付け教室
きものやまとは、創業1917年の老舗の呉服店です。売上高は年間160億円と着物呉服店でもトップクラスの売上を誇っており、運営する着付け教室も大手ブランドの安心感があります。
呉服店だからといって、着物を無理に買わされたりはしない
呉服店が運営するため、着物の購入を進められたりするのでは、と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、口コミによるとそのようなことはあまりなく、安心して着付けを学部ことができるようです。ただ、展示会の誘いなどがあることもあるようです。
きものやまとの口コミ
衣装着物は着た事があるが、普段着物を着れるようになりたかった
たまたまぷらっとよった「きもののやまと」で1回500円で着付けレッスンをしていたので1人で着れるようになるまで通った。
自分で着る分には、着方が書かれた紙ももらったので着られるようにはなりました。多少不恰好ですが、問題ない程度かと思ってます。今は着る機会もないので通うのをやめました。
きものやまとの佐賀県内の教室一覧
きものやまとは、佐賀県内に教室はありません。
典雅きもの学院
初心者向けコースの料金 | 入会金不要 授業料:1回90分で500円 6回コース:3,000円、12回コース:6,000円、15回コース:7,500円 |
---|---|
無料体験 | あり |
小道具のレンタル制度 | あり |
少人数クラス | あり |
オンラインクラス | なし |
男性コース | あり |
全国に150教室以上展開する着付け教室
典雅きもの学院は1969年に創立し、日本全国に150教室以上を構える、老舗の着物教室です。運営元は昭和36年から呉服店を経営してきた株式会社まるやまであり、「人と人との信頼」「人の輪を広げて楽しく」を理念とし、着物に関わる幅広い事業を展開してきました。
典雅きもの学院では、「自分で着たい」「人に着せたい」「プロを目指したい」といった幅広いニーズをもった人を対象に、コースを開校しています。
気楽に楽しくレッスンを受けたいという方には週1回、1レッスン90分500円の着物ふれあいコースがおすすめです。
典雅きもの学院の口コミ
典雅きもの学院の佐賀県内の教室一覧
典雅きもの学院は、佐賀県内に3件の店舗があります。
847-0824佐賀県唐津市神田2203-1
唐津駅から車で6分 ダイレックス南隣り
849-1311佐賀県鹿島市大字高津原4083-3
JR長崎本線 肥前鹿島駅から徒歩1分
840-0027佐賀県佐賀市本庄町大字本庄532-25
長崎本線 佐賀駅から車で10分、佐賀大学西バス停から徒歩3分
きの和装学苑
初心者向けコースの料金 | 月4回(1回90分)×2ヶ月 全12時間 月謝 4,000円 |
---|---|
無料体験 | あり |
小道具のレンタル制度 | なし |
少人数クラス | なし |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
着物2分、帯3分、たった5分でできる簡単着付けを習えます。
きの和装の着付けは、「楽に着られて、着崩れない、苦しくない。身体の前で結んだ帯をクルッと後ろへ回すだけ」です。帯を後ろに回す時も、オリジナル帯板若竹(特許取得)のおかげで、楽に回せます。※学苑オリジナル帯板若竹(こころ・NBのいずれか)のみは、「前結び」の特性上、必須教材となっておりますので、購入お願いします。
「きもの2分、帯3分」(個人差があります)のキャッチフレーズ通り、気軽に自分らしく、気持ちよくきものを楽しみめます。
前結びなら、高度で複雑な帯結びを楽しむこともできます。きの和装は、皆様にきものを着る喜びや楽しさを見つけていただくお手伝いをさせていただきたいと考えています。前結びを、皆様にとっての「きっかけ」の一つとして気軽に着物ライフを!
きの和装学苑の佐賀県内の教室一覧
きの和装学苑は、佐賀県内に3件の店舗があります。
武雄市 山内町
武雄市 朝日町
鹿島市 大字音成
前結びきもの学院
初心者向けコースの料金 | 入学金¥3,300 ¥6,600/月 4ヶ月・月4回 / 1回2時間 |
---|---|
無料体験 | あり |
小道具のレンタル制度 | なし |
少人数クラス | なし |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
美しく、早く、楽に 着ることができる早比楽前結びが学べる
前結びきもの学院は、帯板とベルト3本の小物セットで簡単で楽な着付けを学べる着付け教室です。福岡天神に本校を構え、全国に教室を展開しています。早比楽は日本で昔から受け継がれてきた方法に独自のアレンジが加えられた帯の前結びで着付けます。帯を前で結び目で確認しながら腕が疲れずに着ることができるため、若い方からご年配の方まで、早く簡単に着物を着られる点が特徴です。
前結びきもの学院の佐賀県内の教室一覧
前結びきもの学院は、佐賀県内に2件の店舗があります。
849-1312佐賀県鹿島市大字納富分130-5
849-0027佐賀県伊万里市立花町1922-39
優美和装学院
初心者向けコースの料金 | 入会金 4.000円(税別) 月謝 問い合わせ |
---|---|
無料体験 | あり |
小道具のレンタル制度 | あり |
少人数クラス | あり |
オンラインクラス | なし |
男性コース | なし |
着付けが初めての方でも安心のマンツーマンレッスンで技術が身につく
優美和装学院は、佐賀・福岡・長崎を中心に9カ所の着付け教室を開いています。マンツーマンで専属の講師がお好きな曜日、お好きな時間帯で指導を受けられるので、無理なく続けることができます。レッスン用の着物も無料で貸し出しが可能です。一人で着物を着られて帯を結べるようになった後は、資格取得コースも用意されており、また、卒業後も近くの教室で復習することができます。
優美和装学院の佐賀県内の教室一覧
優美和装学院は、佐賀県内に5件の店舗があります。
840-0851佐賀県佐賀市天祐2丁目9-36
鍋島駅から徒歩約18分
841-0047佐賀県鳥栖市今泉町2547-6
鳥栖駅から徒歩約14分
847-0051佐賀県唐津市中町1513-5 大越ビル5F
唐津駅 北口から徒歩約5分
849-1322佐賀県鹿島市浜町1285-1
肥前鹿島駅から徒歩約11分
843-0234佐賀県武雄市東川登袴野15304
佐賀県の近くの着付け教室を探す
市区町村を検索
847-0824佐賀県唐津市神田2203-1
唐津駅から車で6分 ダイレックス南隣り
849-1311佐賀県鹿島市大字高津原4083-3
JR長崎本線 肥前鹿島駅から徒歩1分
840-0027佐賀県佐賀市本庄町大字本庄532-25
長崎本線 佐賀駅から車で10分、佐賀大学西バス停から徒歩3分
849-1312佐賀県鹿島市大字納富分130-5
849-0027佐賀県伊万里市立花町1922-39
840-0851佐賀県佐賀市天祐2丁目9-36
鍋島駅から徒歩約18分
841-0047佐賀県鳥栖市今泉町2547-6
鳥栖駅から徒歩約14分
847-0051佐賀県唐津市中町1513-5 大越ビル5F
唐津駅 北口から徒歩約5分
849-1322佐賀県鹿島市浜町1285-1
肥前鹿島駅から徒歩約11分
843-0234佐賀県武雄市東川登袴野15304
武雄市 山内町
武雄市 朝日町
鹿島市 大字音成
佐賀県付近の着物の観光スポット
佐賀県付近で、着物を着て楽しめるスポットを調査しました。着付け教室で着物を切れるようになったら是非訪問してみてください。
佐賀城本丸歴史館
特徴
佐賀城本丸歴史館は佐賀城や佐賀藩の歴史やが良くわかる観光スポットとしてもおすすめです。
佐賀城の本丸御殿を復元した歴史博物館として現在使用されている建物で320畳の大広間は圧巻です。
幕末から明治の初期にかけての行われた富国強兵がどのような政策だったのか、展示物から学ぶことができます。
佐賀城の跡地には1874年の佐賀の乱によって本丸のほとんどが燃えて失ったことにより天守閣などがなく、2004年に一部を復元された後に佐賀県佐賀城本丸歴史館として運営されることになりました。
佐賀城本丸歴史館は日本で最大級の木造建築物としても有名です。
幕末の歴史に興味のある方や着物を着て歴史観光をする際にはぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 佐賀県佐賀市城内2丁目18−1 |
---|---|
アクセス | JR佐賀駅より車で10分 |
肥前浜宿・酒蔵通り
特徴
肥前浜宿・酒蔵通りでは歴史的な街並みを堪能しながら試飲も体験できるスポットとしておすすめです。
肥前浜宿エリアには全国でも大変貴重な歴史のある建物が残っており、漆喰や瓦で造られた屋根や昔ながらの造りも見ることができます。
この浜宿は歴史遺産とも呼ばれており、鎌倉時代や室町時代まで遡るほど長い歴史を感じることができる街並みです。当時は宿場町や港町として栄えており、自然豊かな環境と地下水が豊かであることをきっかけにおいしいお米を使用した酒造りが行われるようになりました。
酒蔵通りには白壁土蔵造りの街並みや蔵があり、建物を背景に着物姿で写真を撮るととても美しく映るスポットです。
伝統的な建物に興味がある人はぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
住所 | 佐賀県鹿島市浜町乙2686 |
---|---|
アクセス | 肥前浜駅から徒歩で約6分 |
唐津城
特徴
唐津城は唐津市街の北部に位置し、松浦川が唐津湾に注ぐ河口の左岸、満島山に位置しています。
初代唐津藩主になった寺沢志摩守広高は慶長7年(1602年)から慶長13年(1608年)までの7年をかけて、満島山を本丸として唐津城を造りました。築城の際には、名護屋城の資材を利用したと言われています。
この城を中心に東に虹の松原、西に西ノ松原がちょうど鶴が羽を広げたように湾曲を描くことから舞鶴城とも呼ばれています。
1877年に唐津城の本丸の一部を一般公開とし、1966年に天守閣が完成しました。この天守閣からは唐津湾を一望でき、現在では唐津市のランドマークタワーとなっています。
唐津城周辺では夏のイベントに花火大会も行われているため、浴衣や着物姿でぶらっとする人もたくさんいます。
住所 | 佐賀県唐津市東城内8 |
---|---|
アクセス | 唐津駅から徒歩で20分 |
祐徳稲荷神社
特徴
佐賀県の鹿島市にある祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)は日本三大稲荷としても知られており、年間で約300万人もの参詣者が訪れます。
祐徳稲荷神社は商売繫盛や交通安全、縁結び、家運反映などのご利益があることで信仰されています。
車で訪れる場合には無料の大型駐車スペースがあり、そこから神社までは歩いて5分程でアクセスできます。
道沿いに沿って少し奥の駐車スペースに止めると出店などがあるエリアを飛ばして神社へ参拝できるため、比較的スムーズに神社へとたどり着けます。
祐徳稲荷神社の境内には日光東照宮をイメージした立派な赤い桜門があり、これをくぐると本殿へと続く道に通じています。
本殿へと行くためには着物姿も充分に行けるようエレベーターも設置してあるため、桜門をくぐる前にこちらへ行くことをおすすめします。
住所 | 佐賀県鹿島市古枝乙1855 |
---|---|
アクセス | 肥前鹿島駅から車で15分 |
お食事処本陣
特徴
有田を散策するならお食事処本陣がおすすめです。
このお食事処本陣は有田陶器市から歩いてすぐの場所にあり、年に一度開催される陶器市のイベント時には多くの観光客で賑わいます。
およそ180年以上も前からある本陣跡の建物が目印で、館内は広いため団体客での来店も受け付けています。
お食事処本陣でのおすすめご当地グルメは有田焼五膳です。有田の四季をイメージした素材で作られた五膳は全体的に華やかでとても食べるのがもったいないほど逸品です。
また、ここに訪れた時にはぜひ召し上がって頂きたいのが「有田名物のごどうふ」です。
ごどうふは濃厚な豆乳と本くずを使用して練り上げられた豆腐に胡麻だれをかけて召し上がります。
舌の上で広がる胡麻や豆腐の風味が絶妙です。
お食事処本陣から歩いてすぐの場所にある陶器店ではリーズナブルなものから高級なものまで幅広い種類の陶器があり、着物姿で訪れると街の雰囲気ともぴったり合います。
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町中の原1丁目1−12 |
---|---|
アクセス | 上有田駅から徒歩19分 |
佐賀県を産地とする生地・織り・染
佐賀錦
賀錦は、肥前国鹿島藩(現在の佐賀県鹿島市周辺)で織られた織物です。「鹿島錦」とも呼ばれています。金、銀、漆を貼った和紙を細く切ったものを経糸とし、絹の撚糸を染色したものを緯糸として織り上げるのが特徴で…(続きは記事を参照)
https://kaitori-hyoban.com/saga-nishiki-kimono-brand/