藍と白の絣模様のコントラストが美しい久留米絣は、着心地の良さに定評のある高級木綿織物です。
長年着用することもなく、そろそろ買取に出そうかしら?と考えている人の中には
「久留米絣はどのくらいの価格で買取してもらえるの?」
「そもそも久留米絣ってどんなもの?」
「久留米絣かどうかはどこを見れば分かるの?」
など、さまざまな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
そこで今回の記事では、久留米絣についてまずは買取相場から、そして特徴や証紙の見方、売り方のポイントなどを詳しく解説していきます。
おすすめの買取業者
順位 | 業者名 | 説明 |
---|---|---|
1位 |
バイセル |
バイセル 重点対応地域:全国 形式:出張・宅配・店舗 |
2位 |
福ちゃん |
福ちゃん 重点対応地域:全国 形式:出張・宅配・店舗 |
✔ 24時間電話で簡単予約
✔ 完全無料。査定後キャンセル可
✔ 現金即払い
買取の比較調査情報
久留米絣はいくらで売れる?買取相場と口コミ
木綿製の絣織物である久留米絣は、国の伝統工芸品にも指定されている人気の織物で、一般的な木綿織物と比べると高めの買取相場です。
久留米絣の買取相場
手織りの久留米絣 | 数千円~50,000円程 |
---|---|
機械織りの久留米絣 | ~数千円 |
人間国宝が手掛けた久留米絣だと、150,000円程の値が付くこともあります。
絹の着物よりも格が下がる木綿の着物は、買取額が数百円にしかならなかったり、ときには最初から買取対象ではない場合もあります。
他の木綿着物と比較すると、久留米絣は木綿製の着物の中でも高値で取引が可能な着物ということがいえるでしょう。
【注意】保存状態や種類によって価格は変動する
実際の買取価格は、保存状態・作家・産地などによって変動します。保存状態の良い久留米絣には100,000円ほどの価格が付くこともあれば、汚れの目立つ古いものにはほとんど値が付かないことも。
お手元の久留米絣が実際にいくらになるのかは査定に出してみないとわかりません。まずは無料査定に出してみることをおすすめします。
実際に買取を行った人の口コミ
それでは、実際に買取に行った人たちの口コミを聞いてみましょう。
久留米絣を売るならバイセルがおすすめ
注力対応エリア | 全国 |
---|---|
買取形式 |
|
注力取扱商品 | 振袖、紬、留袖、友禅、訪問着、付け下げ、上布、沖縄着物、男性着物、反物、和装小物、和装上着、小紋、色無地、アンティーク着物、袋帯、丸帯、半幅帯、名古屋帯、作家着物 |
手数料 |
|
全国に無料で出張査定してくれる
バイセルは、もともと完全無料の出張査定の仕組みで大きくシェアを伸ばした着物買取業者です。ほぼ日本全国で無料で出張査定を行っており、愛知県も対象です。査定金額に不満があれば買取を拒否することもできるため、ほとんど手間やリスクをかけることなく、査定金額を知ることができます。
利用者数が圧倒的に多い
「買取の比較」が調査した着物の買取を行ったことのある人に対する口コミ調査では、なんと半分ほどの口コミがバイセルに買取してもらったと回答しています。金や宝石などに行った同様の調査ではこれほど大きな偏りはなく、着物買取において、全国で実際に多くの人がバイセルの出張買取を利用していることを表しています。
利用者の口コミ
✔ WEBから5分で簡単予約
✔ 完全無料。査定後キャンセル可
✔ 現金即払い
買取の比較調査情報
高価買取が狙える久留米絣の特徴
画像引用元:アクロス福岡
買取時、高値が期待できる久留米絣の特徴をいくつかご紹介します。
重要無形文化財に認定される久留米絣
久留米絣の重要無形文化財の認定条件は以下のとおりです。
- 手括りによる絣糸を使用すること
- 純正天然藍で染めること
- なげひの手織り織機で織ること
(引用元:久留米絣共同組合)
手括りとは、絣模様になる部分が白く残るように、染めない部分を一つ一つ手作業で糸を縛っていく作業のことです。
上記の製法で作られ、検査に合格したものだけが重要無形文化財と認められます。
重要無形文化財の技法で作られた久留米絣は、50,000円以上の買取実績も時には見受けられます。
伝統的工芸品に認定される久留米絣
伝統的工芸品として認められるには以下の項目をすべて満たしている必要があります。
- 久留米絣協同組合員による製品であること
- 先染め小幅織物であること
- 綿糸を原料とし、手織り先染めの経緯絣または緯絣での平織りのもの
- 伝統的工芸品としてふさわしい柄であること
- 次の技術または技法により製織された絣織物とすること
イ 先染めの平織とすること
ロ 絣糸は、経糸および緯糸または緯糸に使用すること
ハ 緯糸の打ち込みには「手投杼」または「踏み木による飛杼」を用いること
(引用元:久留米絣共同組合)
伝統的工芸品の基準をクリアした久留米絣の買取相場は、およそ50,000円程と高額です。
重要無形文化財や伝統的工芸品であるかどうかは、反物の端に貼り付けてある証紙で確認することができます。
証紙については、後ほど詳しく解説します。
有名作家の作品
手織りの久留米絣の中でも、重要無形文化財技術保持者いわゆる人間国宝が手掛けたものは高額です。
その中でも特に有名なのが以下の2人で、どちらも人間国宝です。
- 松枝玉記
- 森山虎雄
人間国宝の作品には作家名が書かれた証紙が貼り付けられるため、すぐに分かります。
久留米継絣の第一人者である人間国宝が手掛けた作品は、150,000円以上の買取額になることもあります。
柄が派手でないもの
久留米絣の絣模様は、小さいものから大柄のものまで種類もさまざまですが、その中でも落ち着いた印象の小柄の久留米絣は買取額が高めです。
小柄の絣模様はどんなシーンに着用してもその場に良く馴染むので、万人受けするからです。
お手持ちの久留米絣が、濃紺に控え目な絣模様である場合には、高額買取が期待できます。
サイズが大きいもの
一般的な着物と同じく、大きなサイズの久留米絣はサイズの小さなものよりも買取額が高額です。
小さいサイズの着物は、背の高い人や体格の良い人には着用することができないため、需要が限定されてしまうからです。
一方大きいサイズは、購入後自分の好みに合わせて自由に仕立て直しをすることができます。
着物の背中心から裾までの長さを身丈(みたけ)といいますが、この身丈が身長と同じくらいの長さであるのが理想的な着物サイズといわれています。
現在日本人女性の平均身長は158cm程なので、身丈が160cm以上の久留米絣は高値が期待できるでしょう。
久留米絣の有名作家は買取額も高額
画像引用元:Fashion Fan
久留米絣の人間国宝に指定されている以下の2名の作家は、久留米絣の中でも高めの買取価格が付きやすいです。
人間国宝 松枝玉記
画像引用元:日美輝
松枝玉記は、久留米絣の第一人者です。
代々久留米絣の機屋を営む家に生まれた玉記は、若いころから久留米絣の技術を学び、修行を重ね、1957年には国の重要無形文化財技術保持者に指定されます。
藍を染め重ねる回数を変えることで、藍色の濃淡を付ける柔らかい色合いが特徴です。
絵絣を得意とし、葉や花びら鳥などさまざまな柄を表現し、久留米絣を日常着の地位から、芸術品の域へと高めた久留米絣を語る上では欠かせない有名作家です。
1989年に亡くなっているため、今後作品が生産されることはもちろんなく、松枝玉記の希少価値は年々高まっています。
人間国宝 初代 森山虎雄
画像引用元:柏谷呉服店
初代森山虎雄は、久留米絣を代表する著名な作家です。
16歳から久留米絣作りの修行の道に入り、研鑽を重ねることで、数々の大会や展示会などで入賞するなど手腕を発揮します。
そして1959年に久留米絣の人間国宝に認定されました。
森山虎雄の特徴は、非常に細かな絣柄です。
その中でも特に、男物の細かい柄の藍染技法を得意としています。
柄が細かい絣模様は、柄合わせが非常に難しく、大変高度な技術が必要です。
機械織りでは再現できないほど緻密な絣模様を手作業で織り上げる森山虎雄の作品は、美術的な価値も高く買取額も高額です。
あれば買取額UP!久留米絣の証紙
画像引用元:廣田紬株式会社
久留米絣の証紙を見ることで、製法や品質を見分けることができます。
久留米絣共同組合が発行する証紙
久留米絣協同組合が発行する証紙は、手織りの証紙、機械織りの証紙の2種類です。
手織りの証紙
手織り証紙 画像引用元:久留米絣共同組合
手織りの久留米絣は銀色に緑の証紙が目印です。
証紙の下部には作家または織元の名称が記載されます。
また、手織りの証紙の横には伝統証紙がセットで貼られます。
手織りの久留米絣は生産反数も少なく、完成までに手間暇もかかるため買取額は数千円~50,000円程と高額です。
機械織りの証紙
機械織り証紙 画像引用元:久留米絣共同組合
機械織りの久留米絣に貼り付けられる証紙は、クリーム色と黄土色のツートンカラーです。
手織りの証紙と同じく、証紙の下部には製造者または織元の名称が記載されます。
現在は、機械織りが生産の主流で、市場にも多く出回っているため買取額は数千円以下と、あまり高値は望めないでしょう。
久留米絣技術保存会が発行する証紙
手織りの中でも重要無形文化財のものには、久留米絣技術保存会が発行する証紙が貼り付けられます。
【高額買取の期待大】重要無形文化財の証紙
重要無形文化財の久留米絣の証紙
画像引用元:キモノのお店 おべべほほほ
上の写真は、重要無形文化財指定の技法で作られたものに貼り付けられる証紙です。
また、重要無形文化財の久留米絣の反物の端には、下の写真のような「重要無形文化財」の赤字の織り込みが入っています。
検査之証
検査之証 画像引用元:Fashion Fan
重要無形文化財認定の検査に合格した証として、重要無形文化財のラベルの横に、写真中央の金色の楕円形のラベル「検査之証」が付けられます。
重要無形文化財の技法で作られたものは、久留米絣他のものと比べても買取額もグンとUPします。
伝統的工芸品マーク
画像引用元 : 伝統工芸品産業振興協会
伝統工芸品のシンボルマークである伝統マークは、経済産業大臣が指定した原材料・技術・技法で制作されたのち、厳しい産地検査に合格した商品にのみ貼られる伝統証紙です。
この伝統証紙は、その商品が経済産業大臣指定伝統的工芸品であるということを証明するものです。
買取をする際には、必ず久留米絣の証紙とともに一緒に業者に提出しましょう。
久留米絣をより高く売るためのポイント
そもそも着物としての価値の高い久留米絣は、高額買取が期待できます。
ここからは、そんな久留米絣をより高く売るためのポイントを紹介します。
複数の買取業者に【相見積もり】
「相見積もり」とは、買取時に複数の業者に見積もりを依頼することです。
各社の見積額を比べることができ、一番高値の付いた業者に売れます。
着物の買取額には、明確な決まりはありません。
同じ保存状態や技法の久留米絣でも見積もり額は業者によって異なります。
売ってしまってから「あっちの業者の方が高く買い取ってもらえたかも…」と後悔しても取り返しがつきません。
あらかじめ、何社かに見積もりを取り、少しでも高値で買い取ってくれる業者と取引を行いましょう。
久留米絣の価値が分かる買取業者へ
久留米絣の買取を依頼する場合には、その価値をしっかりと判断できる業者へ査定を依頼しましょう。
おすすめはバイセルなどの大手総合買取業者です。
リサイクルショップやフリマアプリなどは、十分な着物の知識がない人同士が売買を行ってしまう危険性があるので、避けたほうが無難です。
価値のある久留米絣を適正な価格で売るためにも、着物の専門的な知識を持つ買取業者に査定を依頼しましょう。
査定時には証紙を提示
査定時には必ず証紙を提示しましょう。
証紙は、久留米絣の品質をしっかりと保証してくれるいわば「本物の証」です。
証紙があることで買取価格も高値で安定し、売り手側も安心して取引することができます。
品質の高い久留米絣には、購入時必ず証紙が付けられています。
買取するときのことを考えて、大切に保管しておきましょう。
定期的なお手入れ
木綿製の久留米絣は、自宅で手軽に洗濯ができるので、正絹などの着物に比べるとお手入れも簡単です。
きれいな状態をキープすることで、買取時の印象が良くなり買取額もUPします。
いつも気持ちよく使えることはもちろん、買取のためにも日頃から以下のお手入れをしておくことが大切です。
- 洗う:少量の中性洗剤を水に溶かし優しく手洗いし、30程付け置く
- すすぐ:何回か水を替え乍らすすぎは十分に行う
- 脱水:軽く絞った後手でシワを伸ばす
- 干す:着物を裏返し陰干しする
- しまう:丁寧にたたみたとう紙に入れ保管する。
洗濯時、漂白剤、蛍光剤を使うのはNGです。
また、藍は太陽光線に弱く、色あせの原因になるため、干すときには必ず直射日光の当たらない日陰で干しましょう。
できるだけ早く売る
絹の着物はデリケートな衣類です。
たとえここ数年着ていなくても、長い間仕舞いっぱなしにしていると、シミができたり虫食いができたりすることは多々あります。
したがって、もう着る機会がないならば、状態が良いうちに早めに買取に出した方が高値が付くでしょう。
久留米絣の特徴
素材が木綿なので肌触りも良く、季節を問わずに着ることができるもの人気の理由のひとつ。
そんな久留米絣が持つ特徴をくわしく解説していきます。
鮮やかな藍色
藍色の地に白の絣模様のコントラストが美しさが、久留米絣の特徴です。
昔ながらの天然藍を使った藍染は、染料に30回ほど糸を浸すことで独特の深みのある濃い藍色に染め上がります。
混ざり気のない藍色は大変美しく、その唯一無二の色合いが多くの人を魅了する大きな理由です。
また、藍で染めると布が丈夫になり、藍の香りは害虫が嫌がることから防虫効果もあります。
古くは天然藍の手織りが一般的でしたが、最近では化学染料により染色され、機械織りされる久留米絣が生産の大半です。
夏は涼しく冬はあたたかい木綿製
木綿製の久留米絣は、通気性、吸水性に優れているため、夏は涼しく快適です。
加えて、木綿の内部は空洞で、そこに空気をため込むことができるため保温性にも優れ、冬はあたたかいのが特徴です。
使い込むほど肌に良くなじみ、柔らかな着心地になります。
久留米絣の絣模様
絣糸を自由自在に使い、織りでさまざまな模様を表現するのも久留米絣の特徴です。
久留米絣の代表的な織り方を表でまとめてみましょう。
本絣(ほんがすり) |
・経糸(たていと)と緯糸(よこいと)両方に絣糸を使い柄を織り出す方法 ・柄合わせが難しく高度な技術が必要 |
絵絣(えがすり) |
・緯糸に絣糸を使って絵画的な大柄の模様を織り出す方法 ・久留米絣を代表する模様 |
板絣(いたがすり) |
・経糸に絣糸を使って柄を表現する方法 ・矢絣や格子、縞などシャープな模様の表現に適している |
小絣(こがすり) |
・遠くからは無地に見えるほどの細かい絣模様 ・昔は男性が着用していたことから男絣とも呼ばれる |
それぞれの織元や作家により得意とする柄があります。
昔は、筑後市は中柄や大柄、八女郡は小柄や男絣などと、作られる地区ごとに柄に特徴がありました。
久留米絣の歴史
多くの工程と手間暇のかかった久留米絣には、どのような歴史があるのでしょうか。
久留米絣の発展に寄与した2人
画像引用元:久留米絣共同組合
久留米絣は、古くから綿と藍の産地だった久留米市周辺で、1798年頃井上伝という当時13歳の少女が考案したことから生まれました。
伝の時代の絣は、斑点状の模様でしたが、その後大塚太蔵が絵絣の新技術を考案します。
このことで、絣表現の技術も飛躍的に高まり、絣で草花や動物を表現するなど、さまざまな模様の絣が織られるようになりました。
そして、久留米絣は明治以降、庶民の衣服として全国に広まります。
近年は化学染料・機械織りが主流に
画像引用元:八女の手仕事
古くは、藍染、手織りで作られていた久留米絣でしたが、明治後期、化学染料が使われるようになると、その数も次第に減少し、機械織りが主流になっていきました。
現在では、本藍を使って染められる久留米絣の割合は、全体の5%ほどで、年々その希少価値が高まっているのが現状です。
古くから伝わる久留米絣の伝統技法は1957年に重要無形文化財に指定、その後久留米絣が1976年に国の伝統的工芸品に指定されています。
現在はさまざまな商品を展開
伝統的な使用方法にとらわれず、久留米絣は様々な新しい商品を作り出しています。
洋服やストール、帽子、傘、バッグやスニーカー、ハンカチや小物入れ、財布など、その種類は多岐にわたります。
また、久留米絣のブランドgi(ギィー)は倉敷帆布の老舗梅石(バイストン)とコラボをしてトートバッグを作りました。
セレクトショップ「ビームス」ともコラボレーションして新しいブランドを立ち上げるなど、その広がりは留まるところを知りません。
久留米絣の着用シーン
どのような場面で使用することで、より一層その魅力を引き出すことができるのでしょうか。
モダンな柄で洋風テイストを取り入れて
つぎつぎと新たな文様が生み出されている久留米絣。
ドット柄やチェック柄など、着物の柄としては斬新なものが多く作られています。
そんな柄の着物には、やっぱり少し洋風なテイストを入れて遊んでみたいですよね。
帽子やブーツ、半衿にレースを使ってみたり、かわいいショルダーバッグを提げてみたり。
アレンジの方法は着る人の数だけあります。いつもとは少し違った装いで、ちょっとした非日常感を味わってみてはいかがでしょうか。
伝統的な柄でちょっとしたお出かけに
落ち着いた色合いとやんわりとした柄が、どんな場面にもマッチします。
大人しくなりがちな雰囲気を、鮮やかな帯を使うことで印象的にしてみたり、モダンな柄の着物と帯を合わせてシックに決めてみたり。
ちょっとしたお出かけに、遊び心を効かせてみるのも面白いかもしれませんね。
まとめ:久留米絣の高価買取をめざそう
伝統工芸品である久留米絣は、その柔らかな印象と着心地の良さで根強い人気を誇る織物です。
かすれたような柄が独特の雰囲気を醸し出す久留米絣は、1年を通して着ることができるのも大きな魅力ですね。
久留米絣は愛好家の多い着物ですので、着なくなったり処分しようと考えているときは、捨ててしまったりせずに買取業者に引き取ってもらうことをおすすめします。
買取相場は、機械織りか、手織りかにより数千円~150,000円までと幅があります。
自分には必要なくても他の人には必要なものになるかもしれません。
そう考えると、手放してしまうことも素敵なことに思えてきますね。
久留米絣を売るならココ!おすすめ買取業者ランキング
久留米絣を売るのに最適な買取専門業者をご紹介します。
1位 バイセル
注力対応エリア | 全国 |
---|---|
買取形式 |
|
注力取扱商品 | 振袖、紬、留袖、友禅、訪問着、付け下げ、上布、沖縄着物、男性着物、反物、和装小物、和装上着、小紋、色無地、アンティーク着物、袋帯、丸帯、半幅帯、名古屋帯、作家着物 |
手数料 |
|
支払方法 | 当日現金支払い※宅配は振り込み |
全国に無料で出張査定してくれる
バイセルは、もともと完全無料の出張査定の仕組みで大きくシェアを伸ばした着物買取業者です。ほぼ日本全国で無料で出張査定を行っており、京都府も対象です。査定金額に不満があれば買取を拒否することもできるため、ほとんど手間やリスクをかけることなく、査定金額を知ることができます。
利用者数が圧倒的に多い
「買取の比較」が調査した着物の買取を行ったことのある人に対する口コミ調査では、なんと半分ほどの口コミがバイセルに買取してもらったと回答しています。金や宝石などに行った同様の調査ではこれほど大きな偏りはなく、着物買取において、全国で実際に多くの人がバイセルの出張買取を利用していることを表しています。
利用者の口コミ
2位 福ちゃん
注力対応エリア | 全国 |
---|---|
買取形式 |
|
注力取扱商品 | 着物類の他、金や宝石なども幅広く買取り |
手数料 |
|
支払方法 | 当日現金支払い※宅配は振り込み |
福ちゃんは2014年創業の株式会社REGATEが運営している、全国で着物や宝石や骨董品などの出張買取を行うサービスです。比較的新しい会社ですが、高いサービスの品質で急激に成長したサービスで、中尾彬夫妻をイメージキャラクターに積極的にCMなども打っています。比較的新しいサービスのため、着物買取に関しては、口コミ数はバイセルなどと比較すると少ないものの、安心して利用できる大手出張買取サービスです。
全国即日出張
福ちゃんでは、全国に即日無料査定を行っています。買取が成立しなくても査定費用はかからず、クーリング億にも対応しています。
幅広い買取アイテム
バイセルやザ・ゴールドと同様に、着物以外の骨董品やブランド品などの査定も同様に行っています。
利用者の口コミ
3位 ザ・ゴールド
注力対応エリア | 全国 |
---|---|
買取形式 |
|
注力取扱商品 | 着物類の他、金や宝石なども幅広く買取り |
手数料 |
|
支払方法 | 当日現金払い |
ザ・ゴールドは1962年創業の株式会社マックスガイが運営している、全国に直営店舗を持つ着物買取業者です。
着物の持ち込み査定に強い
着物の大手業者は、バイセルのように出張買取をメインにするところが中心です。その中でもザ・ゴールドは全国に78店舗を展開し、店舗での買取を強化しています。自宅に業者を呼ぶのには抵抗がある。という方にはオススメの買取業者です。
着物だけではなく、貴金属にも強い
ザ・ゴールドの強みとして、着物だけではなく、宝石や金などの貴金属にも強いということが挙げられます。もし着物以外にも査定に出してみたい物がある人は、ザ・ゴールドの利用をおすすめします。
・全国で完全無料で出張対応
・安心の査定員の品質とアフターフォロー