着物基礎知識

伊那紬とは?特徴や柄、見分け方から買取相場まで総まとめ

古くから養蚕と織物がさかんに行われてきた長野県。

その中でも伊那紬は、柔らかく軽い風合いと優しい色合いを持ち、希少価値の高い高級絹織物です。

今回の記事では、伊那紬の特徴や歴史、またおすすめのコーディネート例や、買取相場までを詳しく解説します。


おすすめの買取業者

順位 業者名 説明
1

バイセル

バイセル

重点対応地域:全国

形式:出張・宅配・店舗

2

福ちゃん

福ちゃん

重点対応地域:全国

形式:出張・宅配・店舗

キャンセル・出張料無料の出張査定 /

着物の出張買取ならバイセル

24時間電話で簡単予約

完全無料。査定後キャンセル可

✔ 現金即払い

買取の比較調査情報

着物の査定を頼む前に

バイセル・福ちゃんを使う前に

✔ 現金査定価格の相場を分析

利用料金を細かく記載

✔ 3社の口コミ100件以上

買取の比較調査情報

記事を読む

カンタン5分

伊那紬とは

伊那紬は、長野県の伊那谷(いなだに)地方で作られる先染めの絹織物で、長野県を代表する「信州紬」のひとつです。

先染めとは、糸をあらかじめ染めてから生地を織り上げる製法です。

中央アルプスと南アルプスに挟まれた麓に位置する伊那谷地方は、古くから養蚕が盛んで、自生する植物の種類も豊富でした。

伊那紬の糸は、その伊那谷の風土に自生する植物を染料として染められます。

織りは機械に頼らず、すべて手織りで作られ、一反を織り上げるのに1か月~数か月かかります。

1975年には上田紬・飯田紬・松本紬などと並び、長野県の各地で作られる織物の総称信州紬として、経済産業省の伝統的工芸品に指定されました。

他の信州紬たち

伊那紬は信州紬のひとつです。ここでは、他の信州紬も紹介します。

上田紬

長野県の上田市に伝わる紬です。

現代の日本三大紬といえば牛首紬・大島紬・結城紬ですが、古来の伝承では牛首紬ではなく上田紬であるとの説もあります。

上田紬とは?特徴や柄の種類、見分け方から買取相場まで総まとめ「上田紬」と聞いてピンとくる人はどれぐらいいるでしょうか? 上田紬が長野県のものであると即答できる方は、かなりの着物通といえるかも...

飯田紬

長野県飯田地方で生産される紬です。

染料には、りんご・柿・梅、・栗・よもぎ・しそ・茄子といった、天竜川流域に自生するさまざまな植物を用います。

飯田紬とは?特徴や柄、見分け方から買取相場まで総まとめ長野県飯田市で作られる飯田紬について解説。特徴や歴史、製法、コーディネート例、その他買取相場や口コミなど、これを読めば飯田紬のことが分かります。...

松本紬

長野県の安曇野市や松本市で織られる紬です。

縦糸は絹または紬、横糸は真綿から紡いだ糸または天蚕糸で織られます。

スタンダードな無地の他に、格子や縞模様といった柄が特徴です。

伊那紬の特徴

染め糸

画像引用元:久保田織染工業株式会社

伊那紬にはいくつかの特徴があります。

ふんわりと柔らかな風合い

伊那紬は、ふんわりと柔らかな風合いが特徴です。

この柔らかな風合いは、玉糸、真綿糸の節(ふし)によって生まれます。

玉糸の原料は、双子の蚕がそれぞれ糸を吐き出しながら繭を作る玉繭です。

この玉繭は、均一の太さで糸を引くことができないため、玉糸には、部分的に「節」と呼ばれる空気を含む太い部分ができます。

また、真綿糸も規格外の繭を一度煮だして広げ綿の状態にしてから、手で糸を紡いでいくので太さにムラができます。

伊那紬は、この節のある糸を使って織り上げるので、織り上がった生地に凹凸が生まれ空気を含んだ生地がふんわりと柔らかな風合いに仕上がるのです。

多彩で優しい色使い

伊那紬は、多彩な色使いも特徴です。

伊那谷地方に自生する何種類もの草木を染料として使っているため、さまざまな色を作り出すことができるからです。

さらに、自然から抽出した染料は優しいトーンで美しく発色し、どんな色を組み合わせても喧嘩せず、しっかりと調和します。

ぬくもりのある着心地と丈夫さ

伊那紬は着心地の良さも抜群です。

ふんわりと空気を含んだ伊那紬の生地は、肌ざわりが良く、やさしくしっくりと体になじみます。

保温性も高く、寒い時期でも暖かく快適に過ごすことが可能です。

また、生地が丈夫なので子や孫の代まで受け継ぎ着用できるのも嬉しいポイントです。

着物の査定を頼む前に

バイセル・福ちゃんを使う前に

✔ 現金査定価格の相場を分析

利用料金を細かく記載

✔ 3社の口コミ100件以上

買取の比較調査情報

記事を読む

カンタン5分

伊那紬の製法

完成した糸

画像引用元:久保田織染工業株式会社

伊那紬はどのようにして作られているのでしょうか?

糸づくりから織りの工程まで順を追って紹介していきましょう。

さまざまな絹糸から作られる

伊那紬は以下の4種類の糸から作られます。

  • 生糸(きいと):通常の繭から紡ぎ出した糸
  • 天蚕糸(てぐすいと):天然の蚕である天蚕(てんさん)の繭から採れた糸
  • 玉糸:双子の蚕が作った繭から引いた糸
  • 真綿糸(まわたいと):穴の開いた規格外の繭で作られた糸

天蚕糸は、一般的な繭から採られた糸と比べ、太く美しい輝きを持つ糸で「繊維のダイヤモンド」とも称されます。

玉糸、真綿糸は空気を含んだふんわりとした柔らかな糸です。

経糸には、生糸をベースとし、目的に応じて他の3種類の糸をより合わせた糸を使います。

緯糸には、玉糸、真綿糸を使い織り上げられます。

風土の植物を使った草木染

伊那紬の糸は、主に伊那谷地方に自生する植物から抽出した染料で染められます。

  • 山桜
  • りんご
  • 唐松
  • 槐(えんじゅ)
  • どんぐり
  • ロッグウッド
  • 矢車玉

これらの植物で染められた伊那紬の糸は、たとえ同じ草木で染められたものでも、それぞれに色合いが異なり一つとして同じものはできません。

色味の安定している化学染料とは違った、草木染の醍醐味です。

自然の恵みから抽出された色はどれも優しい色合いで、他のどの色に合わせてもしっくりと調和します。

現在では、草木染をメインにしながら化学染料も併用し、多様な色合いを染め出しています。

織りの工程でさまざまな模様を作り出す

織りはすべて手織りで行うのが特徴です。

経糸と緯糸を1本ずつ交互に交差させて織る平織で、さまざまな模様を織り出していきます。

  • 無地
  • 縞柄
  • 格子
  • グラデーション
  • 花織り
  • 絣柄

特に絣柄はできあがりの柄を想定し、あらかじめ部分的に染め分けられた糸を使って模様を表現するので、職人の高い技術と手間を要します。

伊那紬を売るならバイセルがおすすめ

注力対応エリア 全国
買取形式
  • 出張
  • 宅配
  • 店舗
注力取扱商品 振袖、紬、留袖、友禅、訪問着、付け下げ、上布、沖縄着物、男性着物、反物、和装小物、和装上着、小紋、色無地、アンティーク着物、袋帯、丸帯、半幅帯、名古屋帯、作家着物
手数料
  • 出張:無料
  • 宅配:無料 ※返送料は基本有料
  • 店舗:無料

全国に無料で出張査定してくれる

バイセルは、もともと完全無料の出張査定の仕組みで大きくシェアを伸ばした着物買取業者です。ほぼ日本全国で無料で出張査定を行っており、愛知県も対象です。査定金額に不満があれば買取を拒否することもできるため、ほとんど手間やリスクをかけることなく、査定金額を知ることができます。

利用者数が圧倒的に多い

「買取の比較」が調査した着物の買取を行ったことのある人に対する口コミ調査では、なんと半分ほどの口コミがバイセルに買取してもらったと回答しています。金や宝石などに行った同様の調査ではこれほど大きな偏りはなく、着物買取において、全国で実際に多くの人がバイセルの出張買取を利用していることを表しています。

利用者の口コミ

着物30枚(内3枚は加賀友禅)を133000円で買取してもらいました
友禅1枚を95000円で買取してもらいました
着物は10点を95000円で買取してもらいました
娘の振袖を53000円で買取してもらいました
振袖1枚、留袖3枚、訪問着5枚、反物1単、帯10本を51000円で買取してもらいました
母が残した着物30点と私の振袖2点、帯8点を35000円で買取してもらいました

バイセルの無料出張査定に申し込む

伊那紬を売るならここがオススメ

着物の出張買取ならバイセル

WEBから5分で簡単予約

完全無料。査定後キャンセル可

✔ 現金即払い

買取の比較調査情報

伊那紬の歴史

伊那紬が生産される天竜川沿いの伊那谷地方では、古くから養蚕が盛んでした。

さらに、さまざまな種類の植物が自生していたことから、草木染めの織物文化が誕生しました。

江戸時代になると、良質な繭から作られた生糸や絹織物は京都や名古屋に送られるようになります。

しかし、繭の中には蚕が繭を破って出てきてしまった繭や、変色してしまっている繭など、生糸にならない規格外の繭もありました。

そこで、この規格外の繭を使って自家用に糸を紡ぎ、着物を織り上げたのが伊那紬のはじまりです。

生産の最盛期には120軒あった織元も、現在では1軒のみとなりましたが、伊那紬の伝統技法は今もしっかりと守り伝えられています。

伊那紬唯一の織元【久保田織染工業】

手織りの手元

画像引用元:久保田織染工業株式会社

久保田織染工業は、現在伊那紬を生産する唯一の織元です。

明治43年創業、110年以上の歴史を持つ伊那紬の老舗工房・久保田織染工業では、糸づくり・染め・織りの工程を一貫して行っています。

数か月かけて一つ一つ手織りで作られる伊那紬の生産量は非常に少ないのに対し、人気は高いため市場価格も高額です。

現在では、着物地や帯の他に、財布・小物入れ・ネクタイ・マスクなども作られています。

伊那紬の技術を広く伝えるため、工房見学はもちろん、織物の体験講座や織物教室などのイベントも開催されています。

伊那紬の着用シーン

伊那紬は高価な着物ですが、着物の格はあくまでも普段着です。

フォーマルシーンには着用できませんが、カジュアル着として身近なシーンで着回しできます。

伊那紬でクラシックコンサートへお出かけ

落ち着いた雰囲気のクラシックコンサートには、上品で優しい色合いの伊那紬がピッタリです。

きちんと感を演出するために、金銀の入っていないカジュアル寄りの洒落袋帯で少しだけ格を上げましょう。

金銀の入っている袋帯はフォーマルなイメージが強すぎるので、伊那紬に合わせるとちぐはぐな雰囲気になってしまいます。

バックや草履はシンプルで上品なものを選び、全体の雰囲気を整えると一体感を演出できますよ。

花火大会に単衣の伊那紬で大人っぽく

花火大会といえば浴衣ですが、単衣の夏伊那紬で大人の夏を演出するのもおすすめです。

単衣とは、裏地のない着物のことで、夏伊那紬は通気性が良く暑い夏でも心地よく身につけることができます。

さらに、適度な透け感があるので、見た目もかなり涼やかです。

糸に通常より強い撚り(ねじれ)がかけられているので、織り上げられた生地には独特のハリとシャリ感が生まれます。

清涼感のある白や青のぼかしの夏伊那紬に半幅帯を合わせて、他の人とは少し違う大人の夏を演出しましょう。

古都の旅行着として

京都や金沢など日本的な情緒があふれる古都への旅行着としてもおすすめです。

着物や帯は荷物になりそうなイメージですが、コンパクトに折りたためるので、意外と場所を取りません。

日常生活から離れた歴史ある町を着物で散策すれば、風景とよくマッチして旅行気分もさらにUPします。

伊那紬の証紙と見分け方

着尺無地

画像引用元:久保田染織工業株式会社

伊那紬の反物には、以下の4種類の証紙が付けられます。

  • 長野県織物工業組合発行の「信州紬」の証紙
  • 久保田織染工業の伊那紬の証紙
  • 絹100%の証紙
  • 伝統マーク

伊那紬は、伝統的工芸品である信州紬の証紙が付けられます。

また、伊那紬の織元は一社のみなので、伊那紬の証紙は久保田織染工房製です。

証紙は反物の端に付いており、仕立て上がった着物の場合には証紙の部分が切り取られ添えられます。

証紙があれば伊那紬かどうかが一目瞭然で分かります。

しかし、証紙がない場合には、伊那紬かどうかを素人が見分けることは困難です。

品質を証明してくれる証紙は、大切に保管しておきましょう。

伊那紬の買取相場と口コミ

ここからは、伊那紬の買取相場と口コミを見ていきましょう。

伊那紬の買取相場

伊那紬は、希少価値が高く人気があるため、一般的な着物よりも高値で買取することができます。

保存状態にもよりますが、シミのないきれいな状態の伊那紬であれば、10,000円程が買取相場です。

中でも絣柄などの高度な織の技術を要するものや、伊那紬の中でも特に希少価値の高い夏伊那紬の場合には、15,000円程の値が付くこともあります。

また、サイズの小さいものよりも、大きいものの方が買取額も高額になります。

一般的な伊那紬 ~10,000円程
絣柄、夏伊那紬 ~15,000円程

【注意】保存状態や種類によって価格は変動する

実際の買取価格は、保存状態・作家・産地などによって変動します。保存状態の良い伊那紬には100,000円ほどの価格が付くこともあれば、汚れの目立つ古いものにはほとんど値が付かないことも。

お手元の伊那紬が実際にいくらになるのかは査定に出してみないとわかりません。まずは無料査定に出してみることをおすすめします。

実際に買い取りを行った人の口コミ

2年前に他界した母が好きで着ていた大量の着物を思い切って処分することにしました。私自身は着物の知識がないので「まとめて数千円程になればいいかな…」と思っていたのですが、その中に伊那紬があることが分かり、これ一枚で15,000円の値が付き、びっくりでした。
結婚するときに、着物好きの母が持たせてくれた伊那紬。私は普段着物を着ることがないので、好きな人に有効活用してもらえればと思い買取に出しました。大柄な私の体型に合わせて大きいサイズで仕立てたことが良かったようで、12,000円で買い取ってもらうことができました。
長い間袖を通していなかった伊那紬。買取に出そうとタンスを開けてみたら変色している部分がありがっかりでした。うなだれながら査定をお願いすると、クリーニングで消える程度のシミだと分かりました。5,000円での買取になりましたが、値段が付かないと思っていたので良かったです。

まとめ

伊那紬は、希少価値の高い大変高価な着物です。

手持ちの伊那紬をさまざまなシーンで着こなし楽しみ、少しでも高く売るためにメンテナンスも日頃からしっかり行っておきましょう。

また、伊那紬であることを証明する証紙はくれぐれも大切に保管しましょう。

伊那紬を売るならココ!おすすめ買取業者ランキング

伊那紬を売るのに最適な買取専門業者をご紹介します。

1位 バイセル

注力対応エリア 全国
買取形式
  • 出張
  • 宅配
  • 店舗
注力取扱商品 振袖、紬、留袖、友禅、訪問着、付け下げ、上布、沖縄着物、男性着物、反物、和装小物、和装上着、小紋、色無地、アンティーク着物、袋帯、丸帯、半幅帯、名古屋帯、作家着物
手数料
  • 出張:無料
  • 宅配:無料 ※返送料は基本有料
  • 店舗:無料
支払方法 当日現金支払い※宅配は振り込み

全国に無料で出張査定してくれる

バイセルは、もともと完全無料の出張査定の仕組みで大きくシェアを伸ばした着物買取業者です。ほぼ日本全国で無料で出張査定を行っており、京都府も対象です。査定金額に不満があれば買取を拒否することもできるため、ほとんど手間やリスクをかけることなく、査定金額を知ることができます。

利用者数が圧倒的に多い

「買取の比較」が調査した着物の買取を行ったことのある人に対する口コミ調査では、なんと半分ほどの口コミがバイセルに買取してもらったと回答しています。金や宝石などに行った同様の調査ではこれほど大きな偏りはなく、着物買取において、全国で実際に多くの人がバイセルの出張買取を利用していることを表しています。

利用者の口コミ

着物30枚(内3枚は加賀友禅)を133000円で買取してもらいました
友禅1枚を95000円で買取してもらいました
着物は10点を95000円で買取してもらいました
娘の振袖を53000円で買取してもらいました
振袖1枚、留袖3枚、訪問着5枚、反物1単、帯10本を51000円で買取してもらいました
母が残した着物30点と私の振袖2点、帯8点を35000円で買取してもらいました

バイセルの無料出張査定に申し込む

2位 福ちゃん

注力対応エリア 全国
買取形式
  • 出張
  • 宅配
  • 店舗
注力取扱商品 着物類の他、金や宝石なども幅広く買取り
手数料
  • 出張:無料
  • 宅配:無料 ※返送料は基本有料
  • 店舗:無料
支払方法 当日現金支払い※宅配は振り込み

福ちゃんは2014年創業の株式会社REGATEが運営している、全国で着物や宝石や骨董品などの出張買取を行うサービスです。比較的新しい会社ですが、高いサービスの品質で急激に成長したサービスで、中尾彬夫妻をイメージキャラクターに積極的にCMなども打っています。比較的新しいサービスのため、着物買取に関しては、口コミ数はバイセルなどと比較すると少ないものの、安心して利用できる大手出張買取サービスです。

全国即日出張

福ちゃんでは、全国に即日無料査定を行っています。買取が成立しなくても査定費用はかからず、クーリング億にも対応しています。

幅広い買取アイテム

バイセルやザ・ゴールドと同様に、着物以外の骨董品やブランド品などの査定も同様に行っています。

利用者の口コミ

50枚以上の着物を7000円で買取してもらいました
普段遣いから留袖まで数十枚を7000円で買取してもらいました
訪問着2着と、七五三用の着物1着を200円で買取してもらいました
指輪を1100円で買取してもらいました
着物4枚を4000円で買取してもらいました
女性用普段着の着物を12000円で買取してもらいました

福ちゃんの無料出張査定に申し込む

3位 ザ・ゴールド

注力対応エリア 全国
買取形式
  • 出張
  • 宅配
  • 店舗
注力取扱商品 着物類の他、金や宝石なども幅広く買取り
手数料
  • 出張:無料
  • 宅配:無料 ※返送料は基本有料
  • 店舗:無料
支払方法 当日現金払い

ザ・ゴールドは1962年創業の株式会社マックスガイが運営している、全国に直営店舗を持つ着物買取業者です。

着物の持ち込み査定に強い

着物の大手業者は、バイセルのように出張買取をメインにするところが中心です。その中でもザ・ゴールドは全国に78店舗を展開し、店舗での買取を強化しています。自宅に業者を呼ぶのには抵抗がある。という方にはオススメの買取業者です。

着物だけではなく、貴金属にも強い

ザ・ゴールドの強みとして、着物だけではなく、宝石や金などの貴金属にも強いということが挙げられます。もし着物以外にも査定に出してみたい物がある人は、ザ・ゴールドの利用をおすすめします。

利用者の口コミ

10枚の着物のうち、振袖1枚を5000円で買取してもらいました
振袖と反物を4点を20000円で買取してもらいました
留袖10枚を6000円で買取してもらいました
成人式用の振袖、小物類、フェザーショールを100000円で買取してもらいました
振袖1枚を14500円で買取してもらいました
10枚ほどの着物(1枚は振袖)を30000円で買取してもらいました

ザ・ゴールドの無料査定に申し込む