着付け教室

【コース詳細あり】福岡市のおすすめ着付け教室14選!評判や料金、持ち物で比較!

このサイトでは、福岡市で着付け教室を探そうと思っている人を対象に、おすすめの教室へのアクセス、最安料金、プラン体系などをまとめています。

主要な教室は、実際に通った方の口コミもまとめていますので、ぜひご参考ください。

教室情報の更新日 2023年2月
掲載情報について 掲載情報の修正や削除をご希望の場合は、お手数おかけしますが、こちらのフォームよりご連絡ください
編集者のコメント

着付け教室を探すにあたって、通いやすさはもちろん重要ですが、「自装、他装、講師などどこまで習いたいか」「月謝はいくらから始められるか」もとても重要なポイントとなります。このサイトでは各教室のプランの概要までまとめていますので、是非参考にしてください。

おすすめ教室

業者名 説明

PR

いち瑠

引用元

いち瑠

地域:全国主要都市

教室数:46教室

きものやまと

引用元

きものやまと

地域:全国

教室数:105教室

典雅きもの学院

引用元

典雅きもの学院

地域:全国

教室数:177教室

さが美 着物着付け文化学苑

引用元

さが美 着物着付け文化学苑

地域:全国主要都市

教室数:25教室

長沼静きもの学院

引用元

長沼静きもの学院

地域:全国主要都市

教室数:28教室

コンテンツ

着付け教室を選ぶポイント

着付け教室の違い

まず、着付け教室には様々な種類がありますが、簡単に整理すると次の4つに分けることができます。

  1. カジュアルに楽しむための着付け教室
  2. 由緒正しい着付け専門教室
  3. 個人の運営する着付け教室
  4. 呉服店や地域の着物関連施設が開催する教室

それぞれの特徴は次のとおりです。

種類 金額 学べる内容
カジュアル教室 安い(500円~) ・気軽に楽しむことができる
・コースがしっかりしている
・備品の貸し出し等が充実している
由緒ある教室 高め(月謝6,000~15,000円) ・着付けを極めることができる
・資格制度がしっかりしている
・教室を開くことができる
個人の運営する教室 高め ・月謝が安い
・気軽に楽しむことができる
呉服店・その他施設 安い(1回500円~) ・気軽に楽しむことができる

カジュアルな着付け教室や呉服店の運営する着付け教室が1回500円などの安価にはじめられるのに対し、由緒ある着付け教室は月謝はある程度高額で、プラス入会費やテキスト代などがかかります。

初期費用には明確な違いがありますが、由緒正しい着付け教室は、コース設計がしっかりしています。

また、個人の運営する着付け教室や、呉服店や様々な施設が運営する着付け教室では、講師の質によってはあまり質のたかくないレッスン内容であることもあります(もちろん質が高いところもあります)。

周りの方のおすすめなどがない場合は、教室はなるべくしっかりしたところが運営しているところを選びましょう。

自装、他装、講師、どこまで習いたいかがポイント

上記のように着付け教室には様々な種類のものがありますが、自分にあった教室を選ぶのが重要です。

自装、他装に必要な最低限の身に着け、着物を楽しんで着たいという人は、カジュアルな着付け教室で十分必要な知識を学ぶことができます。

一方、一つ一つの作法から、文化背景から理解して、正しい着付けを学びたい。ゆくゆくは自分で講師などもしてみたいという方には、由緒ある着付け教室に通う必要があります。

もちろん、最終的には由緒ある着付け教室で学びたいけど、まずはカジュアルなところで始めるのも間違いではありませんが、着付け教室には人間関係もありますので、できるだけ長く通える教室で始めることをおすすめします。

福岡市でおすすめの着付け教室ランキング

いち瑠PR

画像引用元

初心者向けコースの料金 1レッスン 550円(税込)
各2時間×全8回 で合計4,400円(税込)
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

月額500円から、リーズナブルで好バランスなカリキュラム

1回500円というリーズナブルな受講料で学ぶことができながら、上級者向けのカリキュラムまでバランス良く揃ったおすすめの着付け専門教室です。

「日本和装協会」の認定校のため、上級カリキュラムでは日本和装協会の全国に通用する「きもの着付け」の資格を取得でき、資格取得後はプロの着付け師として活動することもできます。

「通いやすさ、わかりやすさ、身につきやすさ」がバランスよく

備品は貸し出しあり。気軽に通える

授業で使う着物や帯、腰紐や帯板(前板)などの小物は無料レンタルOK。お勤め帰りやお買い物帰りでも気軽に通うことができます。近くに教室がある場合は、是非一度無料の体験講座に申し込んでみることをおすすめします。

いち瑠の口コミ

大阪 29歳 女性 の口コミ・評判
いち瑠に通いました
通った期間
2ヶ月〜半年以内
感想
家に、おばあちゃんが残してくれる着物が多く、また住んでいる地域が京都府だったため、着物を自分で着れるようになりたいと思ったため比較的リーズナブルだった、いち瑠に通いました。
通っている間は、楽しく自分で着れるようになったのは嬉しかったが、逆に着物にハマると、あれも欲しい、これも欲しいとお金が足りなくなるという現実を知った。
愛知県 30歳 女性 の口コミ・評判
いち瑠に通いました
通った期間
半年〜1年以内
感想
普段気軽に着物を着れるようになりたくて、着物教室を探しました。授業料が高くなく、通学に便利なので、いち瑠を選びました。
通って着れるようになったので、普段の食事に着物をきて出かけたりするようになりました。
東京都 37歳 女性 の口コミ・評判
いち瑠に通いました
通った期間
2ヶ月〜半年以内
感想
自分で着物を着られるようになりたいと思い、会社帰りに通える所を探しました。他にも料金、立地や仕事で行けなくなった場合の授業の振替ができると言う条件で探し、いち留に決めました。通い始めた時は、仮校舎でしたが新校舎はホテルの地下に入っているので綺麗でした。長く通い続ければ一人で着れるようになったかもしれませんが、出来ませんでした。

いち瑠の福岡県内の教室一覧

いち瑠は、福岡県内に2件の店舗があります。

アクロス福岡本校

810-0001福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1 アクロス福岡 地下2階

地下鉄空港線天神駅直結

博多駅前校

812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-12ブラザー博多駅前ビル「びい3博多」

無料体験はこちら

\1コインから!着物初心者にオススメ/

気軽に始めるならいち瑠

無料体験あり

1回500円から始められる

✔ 資格認定コースもあり

PR

きものやまと

画像引用元

初心者向けコースの料金 レッスン回数:1回60分
レッスン費:500 円(税込)
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

大手呉服店が全国に運営する着付け教室

きものやまとは、創業1917年の老舗の呉服店です。売上高は年間160億円と着物呉服店でもトップクラスの売上を誇っており、運営する着付け教室も大手ブランドの安心感があります。

呉服店だからといって、着物を無理に買わされたりはしない

呉服店が運営するため、着物の購入を進められたりするのでは、と不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、口コミによるとそのようなことはあまりなく、安心して着付けを学部ことができるようです。ただ、展示会の誘いなどがあることもあるようです。

きものやまとの口コミ

埼玉県 23歳 女性 の口コミ・評判
きものやまとに通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
やまとを選んだ理由としては着物を購入した際に、着付け教室体験1回500円で案内していただいたからです。元々、やまとの店員の方とは懇意にさせていただいていたので気軽に申し込みました。せっかく着物を購入したので自分で着られるようになれば気軽に着ていくことができると思いました。基本の型を教えてもらいましたが、おかげで少し特別感のあるところに行くときに着ていけるようになりました。
岡山県 22歳 女性 の口コミ・評判
きものやまとに通いました
通った期間
2ヶ月〜半年以内
感想
もともと舞踊をしていて着物に興味があった
衣装着物は着た事があるが、普段着物を着れるようになりたかった
たまたまぷらっとよった「きもののやまと」で1回500円で着付けレッスンをしていたので1人で着れるようになるまで通った。
北海道 26歳 女性 の口コミ・評判
きものやまとに通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
きものやまとで着物を購入したので、担当さんと仲良くなりそのまま着付けも習いました。
自分で着る分には、着方が書かれた紙ももらったので着られるようにはなりました。多少不恰好ですが、問題ない程度かと思ってます。今は着る機会もないので通うのをやめました。

きものやまとの福岡県内の教室一覧

きものやまとは、福岡県内に3件の店舗があります。

ららぽーと福岡店

812-8627福岡県福岡市博多区那珂6丁目23番1号 1階17170

木の葉モール橋本店

819-0031福岡県福岡市西区橋本2丁目27-2木の葉モール橋本2階

YAMATO Tsunagari gallery 大濠公園店

810-0051福岡県福岡市中央区大濠公園 1-9

公式サイト・申込み

典雅きもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入会金不要
授業料:1回90分で500円
6回コース:3,000円、12回コース:6,000円、15回コース:7,500円
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース あり

全国に150教室以上展開する着付け教室

典雅きもの学院は1969年に創立し、日本全国に150教室以上を構える、老舗の着物教室です。運営元は昭和36年から呉服店を経営してきた株式会社まるやまであり、「人と人との信頼」「人の輪を広げて楽しく」を理念とし、着物に関わる幅広い事業を展開してきました。

典雅きもの学院では、「自分で着たい」「人に着せたい」「プロを目指したい」といった幅広いニーズをもった人を対象に、コースを開校しています。

気楽に楽しくレッスンを受けたいという方には週1回、1レッスン90分500円の着物ふれあいコースがおすすめです。

典雅きもの学院の口コミ

千葉県 27歳 女性 の口コミ・評判
典雅きもの学院に通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
母親が通っていて、紹介してもらい利用することを決めました。以前に着付け教室は通っていたこともあり、抵抗がなく着付け教室を楽しむことができました。講師の方もとても親切丁寧に教えてくださりとても感謝しています。

典雅きもの学院の福岡県内の教室一覧

典雅きもの学院は、福岡県内に2件の店舗があります。

福岡南校

815-0041福岡県福岡市南区野間3-9-21 4F

西鉄大牟田線 高宮駅から徒歩12分 バス:野間4丁目下車・徒歩3分

西新校

814-0002福岡県福岡市早良区西新1-10-16フラワーストーン西新202号

地下鉄空港線西新駅から徒歩1分

公式サイト・申込み

さが美 着物着付け文化学苑

画像引用元

初心者向けコースの料金 受講料: 550円(税込) × 10回 (90分/回)= 5,500円(税込)
合計:5,500円(税込)
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

東証一部のさが美グループホールディングスが運営

東証一部のさが美グループホールディングスが運営する着付け教室です。さが美は着物専門店(呉服店)、リサイクル着物、着付け教室など、着物に関する幅広い事業を展開しています。

初心者向けから師範過程まで

さが美 着物着付け文化学苑では、着物を自分で楽しみたい人から、娘に着せる(他装)を楽しみたい方などのために、着付けを学べるコースから、プロの着付け師になりたい方向けのコースも存在しているため、自分にあった幅広いコースから選択することができます。

さが美 着物着付け文化学苑では、初心者の方向けに、1レッスン500円(税別)の10回コースを開催しています。最大5名の少人数制で、学ぶことができるため、安心して始めることができます。ただし、分校でのワンコインレッスンの実施はないため、注意しましょう。

さが美 着物着付け文化学苑の口コミ

愛知県 37歳 女性 の口コミ・評判
さが美 着物着付け文化学苑に通いました
通った期間
半年〜1年以内
感想
母親の着物がたくさんあったので、自分で着られるようになりたいと思い、たまたま見つけたショッピングモール内のさが美の月4回の有料の着付け教室に通いました。

全くの初心者で、小物の名前もたたみ方も分からないまま受講開始。
少人数制だったので丁寧に教えてもらえ、分からないところもゆっくり学ぶことができました。

4クール通うと帯まで自分で着られるように!!
特別セールなども利用でき、気に入ったものを安く手に入れることも出来ました。

振替もきくので自分のペースで通えるのが良かったです。

愛知県 29歳 男性 の口コミ・評判
さが美 着物着付け文化学苑に通いました
通った期間
2ヶ月〜半年以内
感想
当時まだお付き合いしている男性もいなくて結婚予定通りはありませんでしたが、趣味を増やすこと、花嫁修行のひとつとして習いました。結果的に一人で着付け出来ませんでしたが、着付けの流れがひと通りわかったことは良かったです。
東京都 25歳 男性 の口コミ・評判
さが美 着物着付け文化学苑に通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
自分で着物を着れたらカッコいいと思い、こちらで学ぶことにしました。学んでいるうちにどんどんはまっていき、着付けだけでなく小物の特徴について知りたくなりました。今では他人に教えるくらいまでは上達しました。

さが美 着物着付け文化学苑の福岡県内の教室一覧

さが美 着物着付け文化学苑は、福岡県内に1件の店舗があります。

福岡的場着付教室(分校)

811-1314福岡県福岡市南区的場1-22-17

公式サイト・申込み

\1コインから!着物初心者にオススメ/

気軽に始めるならいち瑠

無料体験あり

1回500円から始められる

✔ 資格認定コースもあり

PR

長沼静きもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 1回90分×3レッスン¥10,890(税込)
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース あり

着物文化に貢献した、長沼静が設立した名門着付け教室

長沼静きもの学院の初代学長を長沼静は、戦後日本で着物文化を広めた人物です。ヨーロッパに着物使節団を派遣したり、フランス・ニースで着物ショーを開催するなど、幅広活動を行ってきました。長沼静きもの学院は、そのような伝統ある知識や振る舞いを学ぶことができる老舗の着付け教室です。

特に初心者の方には、マンツーマンでの60分の無料体験講座があるため、気になる人は近くの教室に問い合わせをしてみましょう。

長沼静きもの学院の口コミ

神奈川 35歳 女性 の口コミ・評判
長沼静きもの学院に通いました
通った期間
2ヶ月〜半年以内
感想
当時着物に興味を持っていて、購入する前にまずはスクールに通って着付けができるようになろうと思いました。
レンタルが可能で気楽な気持ちで利用できます。楽しく通いたいと思っていた自分にぴったりでした。
教え方もとても丁寧で満足しています。
広島県 30歳 男性 の口コミ・評判
長沼静きもの学院に通いました
通った期間
半年〜1年以内
感想
亡くなった祖父の着物が数点あり、その着物を着てみたいという思いで教室に通い始めました。実際自分でスムーズに着れるようになって嬉しかったです。着物を着て行うイベントにも数回参加させていただき新しいコミュニティーも広がりました。
静岡県 23歳 女性 の口コミ・評判
長沼静きもの学院に通いました
通った期間
半年〜1年以内
感想
着物を着る機会に自分で少しでも着れるようになりたいと思い通いました。技術的なことはもちろん、着物の文化や知識についても学ぶことができ、教養も身に付いたのが良かったです。
旅先の旅館で着物をレンタルしたときに自分でキレイに着れた時、友達に誉められたのがとても嬉しかったです

長沼静きもの学院の福岡県内の教室一覧

長沼静きもの学院は、福岡県内に1件の店舗があります。

福岡天神校

810-0001福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館5F

福岡市営地下鉄天神駅、西鉄福岡駅からすぐ

公式サイト・申込み

きの和装学苑

画像引用元

初心者向けコースの料金 月4回(1回90分)×2ヶ月 全12時間 月謝 4,000円
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

着物2分、帯3分、たった5分でできる簡単着付けを習えます。

きの和装の着付けは、「楽に着られて、着崩れない、苦しくない。身体の前で結んだ帯をクルッと後ろへ回すだけ」です。帯を後ろに回す時も、オリジナル帯板若竹(特許取得)のおかげで、楽に回せます。※学苑オリジナル帯板若竹(こころ・NBのいずれか)のみは、「前結び」の特性上、必須教材となっておりますので、購入お願いします。
「きもの2分、帯3分」(個人差があります)のキャッチフレーズ通り、気軽に自分らしく、気持ちよくきものを楽しみめます。
前結びなら、高度で複雑な帯結びを楽しむこともできます。きの和装は、皆様にきものを着る喜びや楽しさを見つけていただくお手伝いをさせていただきたいと考えています。前結びを、皆様にとっての「きっかけ」の一つとして気軽に着物ライフを!

きの和装学苑の福岡県内の教室一覧

きの和装学苑は、福岡県内に教室はありません。

公式サイト・申込み

きものカルチャー研究所

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金:3,300円(税込)
テキスト代:2,500円(税込)
月謝:7,700円 ~ 8,800円(税込)
無料体験 なし
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス あり
オンラインクラス あり
男性コース なし

オンラインコースから着付け師向け講座まで、自分にあった形で学べる

きものカルチャー研究所は、NHK・エフエム愛知・中日新聞・Yahoo!など数多くのメディアから取材されており、講師とコミュニケーションをとりながら、一人ひとりのペースに合わせて学習することで、初めて着物について勉強される方や着物の知識を全くお持ちでない方もわずか32時間で確実に着物が着られるようになります。eコースやきもの作成講座をはじめ、約10コースが用意されており、着付け師になりたい方向けの専門性の高いコースまで揃っているため、1人1人にあった学習スタイルで質の高い講師から学ぶことができます。

きものカルチャー研究所の福岡県内の教室一覧

きものカルチャー研究所は、福岡県内に教室はありません。

公式サイト・申込み

\1コインから!着物初心者にオススメ/

気軽に始めるならいち瑠

無料体験あり

1回500円から始められる

✔ 資格認定コースもあり

PR

銀座いち利

画像引用元

初心者向けコースの料金 1レッスン500円(税込)
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

銀座に呉服店としてお店を構える『銀座いち利』が展開する着付け教室

銀座いち利は、1レッスン500円で誰でも気軽に通うことができる着付け教室です。きもの初心者の方から、より深く学びたい方まで幅広く対応した多彩なカリキュラムが展開されています。授業振替が可能な点、着物・帯・小物の無料レンタルがある点、着物お預かりサービスがある点、気軽に相談できる着物コンシェルジュがいる点、一般財団法人 日本和装協会認定校である点が強みです。

銀座いち利の福岡県内の教室一覧

銀座いち利は、福岡県内に1件の店舗があります。

福岡天神校

810-0001福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡B1

公式サイト・申込み

装道礼法きもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金:10,000円、教材費:6,000円、授業料:31,000円、学友会費:2,000円、装道会費:7,000円
※すべて税抜
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

54年間に78,000人以上の修了生を輩出した日本最古のきもの教室

装道礼法きもの学院は、57年の歴史、公的資格、78,000名の卒業生に裏付けされた日本で一番古い、伝統と実績を誇る着付け教室です。初心者からより深く学びたい方まで幅広いニーズに合ったコースがあり、特に夜間コースがある点が特徴です。資格・経験豊かな講師陣がそろっている点、「きものコンサルタント」「装道礼法講師」の資格が取得可能な点、修学後に装道の認可きもの・礼法教室として独立することが出来る点が強みです。

装道礼法きもの学院の福岡県内の教室一覧

装道礼法きもの学院は、福岡県内に教室はありません。

公式サイト・申込み

前結びきもの学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入学金¥3,300
¥6,600/月
4ヶ月・月4回 / 1回2時間
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 なし
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

美しく、早く、楽に 着ることができる早比楽前結びが学べる

前結びきもの学院は、帯板とベルト3本の小物セットで簡単で楽な着付けを学べる着付け教室です。福岡天神に本校を構え、全国に教室を展開しています。早比楽は日本で昔から受け継がれてきた方法に独自のアレンジが加えられた帯の前結びで着付けます。帯を前で結び目で確認しながら腕が疲れずに着ることができるため、若い方からご年配の方まで、早く簡単に着物を着られる点が特徴です。

前結びきもの学院の福岡県内の教室一覧

前結びきもの学院は、福岡県内に1件の店舗があります。

前結びきもの学院 天神本校

810-0001福岡県福岡市中央区天神2丁目3−10 天神パインクレスト520

公式サイト・申込み

\1コインから!着物初心者にオススメ/

気軽に始めるならいち瑠

無料体験あり

1回500円から始められる

✔ 資格認定コースもあり

PR

11位〜13位をみる

多田着装教室

画像引用元

初心者向けコースの料金 ①初期費用 入会金3,000円(税別)
②申請料 20,000円(税別)
③月謝 7,000円(税別)
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

技術は一生の宝、お客様の理想を叶えるプロの着付師を育成する

多田着装教室は、東京、九州に教室を展開し、たくさんの方に着物を着ていただけるよう、着付けの素晴らしさを伝えています。着付け初挑戦の方のコースや浴衣コースなど気軽に試せるものから、プロの着付師として独立できるコースまで幅広く取り扱っています。技術だけでなく、コミュニケーション能力や質の高い接客ができるプロの着付師を養成し、お客様の理想を叶える人材を育成しています。オーナーズレッスンは、最大20日間396,900円で受講でき、教室で無料合宿も行っています。免許取得後は指導法の確認や、生徒募集など教室開講のためのバックアップを行います。本業・副業どちらでも着物に携わり手に職をつけたい方の夢を全力でサポートします。

多田着装教室の口コミ

東京都 37歳 女性 の口コミ・評判
多田着装教室に通いました
通った期間
2ヶ月以内
感想
浴衣を自分で毎年夏に着ていたので着物にも以前からとても興味があり、まさか習うとは思っていませんでしたがクーポンを見つけてどんなものか一度挑戦してみようと始めたのがきっかけでした。テキストはないのでとにかく覚える、というスタイルでしたので通っている時はなんとか最低限の帯まで覚えられたのですが今では残念ながらすっかり忘れてしまい自分では着られません。また機会があったら思い出して着てみたいなと思います。

多田着装教室の福岡県内の教室一覧

多田着装教室は、福岡県内に教室はありません。

公式サイト・申込み

マインアカデミー

画像引用元

初心者向けコースの料金 月謝 5,500円(税込)(2時間/月2回)
マンツーマンレッスンは月1回
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス なし
オンラインクラス なし
男性コース なし

着装師就業率95%。多彩なコースで目的に合わせて学べる

マインアカデミーは、九州エリアを中心として東京、大阪、広島で教室を展開しています。基本コースは入会金・体験無料、月額5,500円で受講でき、着付け道具は貸出無料となっているので初心者の方でも始めやすいコース設定となっています。着付け初心者・プロの着付け師を目指す人・事業展開を希望する人などレベルに合わせて3つのコースが用意されています。プロの着付け師を目指して検定対策科や専攻科など徐々にステップアップすることができ、事業展開を目的とする場合はヘアメイクやトータルビューティが学べるなど、コース内でも多彩な講座が用意されています。各種認定制度があり、認定によって提携施設で就職することができます。

マインアカデミーの福岡県内の教室一覧

マインアカデミーは、福岡県内に1件の店舗があります。

日本着物コンシェルジェ協会【着付け教室】

810-0041福岡県福岡市中央区大名1丁目8−32 ダイアパレス大名第2 201

公式サイト・申込み

優美和装学院

画像引用元

初心者向けコースの料金 入会金 4.000円(税別)
月謝 問い合わせ
無料体験 あり
小道具のレンタル制度 あり
少人数クラス あり
オンラインクラス なし
男性コース なし

着付けが初めての方でも安心のマンツーマンレッスンで技術が身につく

優美和装学院は、佐賀・福岡・長崎を中心に9カ所の着付け教室を開いています。マンツーマンで専属の講師がお好きな曜日、お好きな時間帯で指導を受けられるので、無理なく続けることができます。レッスン用の着物も無料で貸し出しが可能です。一人で着物を着られて帯を結べるようになった後は、資格取得コースも用意されており、また、卒業後も近くの教室で復習することができます。

優美和装学院の福岡県内の教室一覧

優美和装学院は、福岡県内に教室はありません。

公式サイト・申込み

福岡市の近くの着付け教室を探す

市区町村を検索

市区町村を選択

市区町村を検索

いち瑠 アクロス福岡本校

810-0001福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1 アクロス福岡 地下2階

地下鉄空港線天神駅直結

いち瑠 博多駅前校

812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-12ブラザー博多駅前ビル「びい3博多」

きものやまと ららぽーと福岡店

812-8627福岡県福岡市博多区那珂6丁目23番1号 1階17170

きものやまと 木の葉モール橋本店

819-0031福岡県福岡市西区橋本2丁目27-2木の葉モール橋本2階

きものやまと YAMATO Tsunagari gallery 大濠公園店

810-0051福岡県福岡市中央区大濠公園 1-9

典雅きもの学院 福岡南校

815-0041福岡県福岡市南区野間3-9-21 4F

西鉄大牟田線 高宮駅から徒歩12分 バス:野間4丁目下車・徒歩3分

典雅きもの学院 西新校

814-0002福岡県福岡市早良区西新1-10-16フラワーストーン西新202号

地下鉄空港線西新駅から徒歩1分

さが美 着物着付け文化学苑 福岡的場着付教室(分校)

811-1314福岡県福岡市南区的場1-22-17

長沼静きもの学院 福岡天神校

810-0001福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館5F

福岡市営地下鉄天神駅、西鉄福岡駅からすぐ

銀座いち利 福岡天神校

810-0001福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡B1

マインアカデミー 日本着物コンシェルジェ協会【着付け教室】

810-0041福岡県福岡市中央区大名1丁目8−32 ダイアパレス大名第2 201

前結びきもの学院 前結びきもの学院 天神本校

810-0001福岡県福岡市中央区天神2丁目3−10 天神パインクレスト520

福岡市付近の着物の観光スポット

福岡市付近で、着物を着て楽しめるスポットを調査しました。着付け教室で着物を切れるようになったら是非訪問してみてください。

太宰府天満宮

特徴

太宰府天満宮は天神様で知られる菅原道真を祭る神社で、創立は延喜19年(919年)。京都の北野天満宮と並んで全国に約12,000社ある天満宮の総本社となります。

正月三が日には受験生やその家族を中心に参拝客が200万人以上集まるほど人気の初詣スポットで、これは学問の神様である天神様にあやかってのこと。またそれ以外にも天神様には文化の神様といった顔もあり、芸能、書道、和歌といった様々な分野の方々に親しまれています。着物姿で各行事に参加すれば、きっと今まで以上に気持ちが引き締まって精進できることでしょう。

歌舞伎や書画、現代ポップスなど数々の奉納イベントが催されていますし、景観を損なわない絶妙なアート作品が常設されているなどユニークな一面も。歴史と文化がうまく溶け込んだ神社です。

太宰府天満宮の周囲は門前町が広がるエリアで、お土産からグルメまで個性的なお店が目白押し。映える店内に着物で向かえば、楽しい時間を過ごせます。

住所 福岡県太宰府市宰府4丁目7‐1

櫛田神社

特徴

櫛田神社は博多の総鎮守で、地域の人々には「お櫛田さん」と親しみを込めて呼ばれています。天平宝字元年(757年)の創建と歴史は古く、これは博多の氏神の中でも最古です。雨風を長年受けてきた社は風格も備わっていますので、着物で向かえば厳粛な気持ちになれるはず。

日本神話でおなじみの「大幡大神」、「天照皇大神」、「素盞嗚大神」の三神が櫛田神社の祭神です。それもあって地域随一のパワースポットに扱われており、近年は神式結婚式の会場としても人気が高まっています。結婚をお考えの方は、和装で神々に新しい門出を祝ってもらうのもおすすめです。

地域に愛される櫛田神社は祭礼も多く、特に7月の博多祇園山笠、10月の博多おくんちは季節を知らせる風物詩として老若男女問わず知られています。県内外から多数の見物客で賑わいますので、予定が合えばぜひ着物姿で立ち寄ってみてください。

住所 福岡県福岡市博多区上川端町1-41

舞鶴公園

特徴

福岡県中央区にある福岡城跡の中に整備されているのが舞鶴公園です。この城跡には明治期には福岡県庁、戦時中は陸軍の駐屯地が置かれていましたが、戦後は平和利用の一環で当公園を造成。その他にも野球場や陸上競技場などが次々と建設されていきました。

人々の心落ち着くような憩いの場にするため、園内にはショウブにスイレン、ウメやボタンといった花の美しい植物が植えられています。中でも圧巻なのは500本のサクラで、ソメイヨシノやしだれ桜が園内にびっしり。春先のお花見シーズンは桜色の花吹雪に城跡の石垣、そして着物姿とのコラボがたいへんに風流な光景を作り出します。

城跡内には福岡城むかし探訪館、鴻臚館跡展示館といった福岡の歴史を学べる施設も併設。悠久の時の流れを感じ取ってみてはいかがでしょうか。

住所 福岡県福岡市中央区城内1

柳川

特徴

大都市の福岡市内の中心より車で南部に1時間ほど進むと到着するのが柳川市です。

柳川といえば街中を縦横に流れる掘割という水路が有名。古い建物が現存する市内をゆっくりと眺めながらの川下り「お堀めぐり」は、着物で臨めばたいへんに情緒あふれる旅の思い出となるはず。

また毎年3月中旬に行われる「おひな様水上パレード」は、掘割をお内裏様やおひな様、そして稚児に扮した子供たちが優雅に渡っていく雅なイベントで、多くの観光客に風情のある景色を見せてくれるのです。

掘割だけでなく沖端川、そして有明海といった川と海の幸が豊富に獲れるエリアですので、魚料理目当てで訪れる観光客も多いです。着物で柳川のグルメを味わうのも風情がありますよ。

赤煉瓦文化館

特徴

福岡市中央区天神の赤煉瓦文化館は、1909年に日本生命の九州支店として建てられた経緯があります。

多くの人が感じるであろう建物の東京駅に似た雰囲気。これは当時の日本を代表する建築家、辰野金吾と片岡安が両方とも手掛けているからです。明治期の西洋に追い付こうとしていた日本の情熱が伝わってくるこの建物は、ぜひ古風な着物で訪れたいもの。

現在の赤煉瓦文化感は文学関係の講座、ギャラリーで企画展などを開催する施設となっています。

当施設のすぐ南には菅原道真公の生誕の地、水鏡天満宮もあります。朱色の社殿は神聖な雰囲気が漂い、都会の真ん中にいることを忘れるほどで、こちらもぜひ着物で訪れて心身を浄化させていただきたいですね。

住所 福岡県福岡市中央区天神1丁目15−30

福岡県を産地とする生地・織り・染

紋織博多織

織博多織は、福岡県博多で作られる、厚地の平織り絹織物です。博多織は「献上博多織」という仏具からできた文様を織り出したものと、「紋織博多織」に分けられます。博多織のルーツは中国で、鎌倉時代に博多の津で生…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/monori-hakataori-kimono-brand/

甘木絞り

木絞りは、福岡県甘木村(現在の朝倉市)を産地とする木綿の藍染めです。 甘木絞りの始まりは諸説ありますが、江戸時代には絞り染めが旧甘木村の産物だったことが、当時の地誌に記載されています。明治になると甘木…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/amaki-shibori-kimono-brand/

献上博多織

上博多織は、福岡県福岡市を中心とする地域で作られる絹織物で、重要無形文化財にも指定されています。博多織は室町時代の末に、帯地が織られるようになったことから始まりました。そののち江戸時代になって、黒田藩…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/kenjo-hakataori-kimono-brand/

博多織

多織とは、福岡県福岡市の主に博多地区で特産とされる絹織物。多くの経糸に太い緯糸を強く打ち込みむ事で、厚く張りがありながらもしなやかな生地に織り上がるのが特徴で、和服や浴衣の帯として愛され続けてきました…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/hakata-ori-kimono-brand/

小倉織

九州市に伝わる小倉織は、堅牢ながら滑らかな織物であることが特徴です。そのことから、最盛期には男子学生の制服として親しまれ、全国に広まりました。緯糸の3倍の密度がある経糸を多く使うため、模様は縦縞になり…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/ogura-ori-kimono-brand/

博多帯

岡県の博多織の一つである「博多帯」は、締める時にきゅっと特徴的な音がなります。太い緯糸と、強く撚った緯糸が織りなす生地は、締めると二度とほどけないと言われるほど締め心地が良く、万能な帯として知られてい…(続きは記事を参照)

https://kaitori-hyoban.com/hakata-obi-kimono-brand/